見出し画像

AM5:26 vol.9

0番線と夜明け前
定期公演 AM5:26 vol.9 -1周年特別公演-
2024/8/28(水) at 寺田町Fireloop

まずは写真で振り返ろう。
その後に自分の日記的な文章が続きます。

ここからは兼備録的日記のようなもの

その夏の終わりは台風10号の発生から
日本中がその進路に振り回される事となった。

8月23日(金)
「0夜の周年公演大丈夫かな」
台風情報を調べながらふと頭によぎる

この時は、まだ自分が行くなんて頭になかった。
8月に転職をしたばかりで休めるかも微妙。

台風の状況だと大阪を通過直後にLIVEだ。
延期とか絶対本人たちも嫌だろうな
そんな風に考えていた。

8月24日(土)
台風の進路情報は日によって変わり
大幅に西に逸れる予報となった。

8月25(日)
関西のオタクと連絡をとり
無事に開催はされそうだけど
遠征組が帰れるかどうかがポイントだね
そんな話をしていた。

行けそうだな。

あれ??
いつの間にか行きと帰り
それらの交通手段を考えている自分がいた

水曜日に午後休を貰えれば…
夜行で帰って…お?バスも安い

8月26(月)
午後休の申請をしていた。

8月27(火)
台風はまだ来ないが
大雨で新幹線の遅れが出始めている

8月27(水)
新幹線は通常ダイヤで運行再開
駅でお弁当とお茶を買って
大阪に出発

到着後にたこ焼きを食べて移動
開場の1時間前くらいに寺田町到着

駅前で顔見知りのオタクに遭遇
会場オープンまで喫茶店で時間を潰すらしい

そして会場前ではいつもの顔ぶれが
「え?来たの?」「いつ帰るの?」
振る舞い酒を少しもらって

駅前で会ったオタクのいる喫茶店で休憩

入場時間が近くなると
会場前には人だかり
予想以上に前売り予約が入ったので
開演時間が早められていた

それはそうだ
いつも以上に会場前に人が居たら
みんな談笑はするし道路も人が溢れる
そうすれば近所から苦情が来る可能性大だ。
ライブ会場と運営としてはそれは避けたい…

ま、そんな話はさておき
会場の雰囲気を撮影して記録をしておこう
お祝いの花の下にプラレールが走ってる!!

何より
会場前のみんなのニコニコ笑顔が忘れられない
0夜を好きな人たちが集まっている

そして会場開始
開演まで続々と人が入り
いい感じの混み具合だ

後ろの方から
雰囲気を撮ろうと思っていたけど
後ろの方までパンパンなので
前方の端っこから終始楽しむ

ライブは透過スクリーンを使った
視覚にも訴えかける仕掛けだった
横からだったのでその全貌を見ることができなかったけど

SEと1曲目は動画撮影可能
素敵な動画を撮ってくれている人がいた。

この人だけどね。笑

ライブはこの1年の集大成で
これからの決意表明でもある
そんな感じの熱と圧のパフォーマンスだった。
新曲や新衣装も素敵だった。

そしてアンコールも会場一体となり
大阪特有の癖のあるアンコールではなかった!笑

ライブが終わり
特典会も混雑をしていた。

「新幹線止まったらしいよ」そんな話が聞こえてくる
バスは大丈夫だよな?

残念ながら2人の列を回ったところで時間切れ
全員にはライブの感想を伝える事はできなかった。

後ろ髪ひかれながらも会場を後にする
バスにの運行中止の連絡は来ていない

電車の時間を調べてみたら
23時ちょうど出発の夜行バスにギリギリだ。

改札から急いでバス乗り場へ向かう。

なんとか出発10分前に到着
バスは停留場に到着していた!

バスに乗り込み
「あぁ、遠征して良かったな」と振り返りながら就寝就寝


いいなと思ったら応援しよう!