![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110490026/rectangle_large_type_2_c3a64a915cd1a925e1df309aa5a31acd.png?width=1200)
今週の昼も夜もお弁当振り返り
1週間のお弁当作りが終わってホッとする金曜日。お弁当を作っている方、お疲れさまでした♡
お弁当作りって毎日の小さな積み重ねなんじゃないかなって密かに思っています。
なんの積み重ねかって?恥ずかしいけど、それは愛情と健康貯金です。微々たるものですが、確実に貯められているんじゃないかなって思います。
人間って食べるものでできているから、お弁当で心も体も満たされる、安定する。
いつも手作りじゃなくても良いんです。相手を思いやりながら、作れば良い。
自分自身も色々なコンディションの中、嫌にならない程度に便利なものも使いながら、細〜く、長〜く、積み重ねていくを大切にしています。
月曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109038583/picture_pc_a0534d5449a123766424dc73bd5022d3.jpg?width=1200)
昼:シンガポールチキンライス弁当
低温調理器で作った鶏胸肉のサラダチキンに、業務スーパーの姜葱醬タレをかけて。
これはシンガポールチキンライスと言うのか⁈
(そもそもシンガポールチキンライスをちゃんと食べたことがない)
でも美味しいから良し。
姜葱醬タレ、オススメです。
夜:ツナサラダとハムステーキおにぎり
かれこれ数週間続いているサラダ弁当。
サラダ弁当のおかげで平日痩せたらしいけど、週末私や娘の残したご飯を食べさせられて、±0だよって父ちゃん(笑)
ごめんなさいね〜!
スパムおにぎりが好きな父ちゃんにハムステーキおにぎりを作ってみたら、まさかのハムステーキの方が好きだと。
仕方ない、また作って差し上げましょう。
火曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109038813/picture_pc_9b3fc57ebdfaf80bfa3a29c2f70b9f9d.jpg?width=1200)
昼:母ちゃん特のりタル弁
白身魚のフライをすると自然とのり弁にしたくなる不思議。
ほか弁ってあんまり食べたことがないんだけど、食べたことがある数回のほとんどが特のりタル弁当にしていた私。好きなんです、こういうの!
ここにつぼ漬ときんぴらとちくわの磯辺揚げがあれば完璧なんですが、我が家にはなく、
つぼ漬はキャベ千に
きんぴらは昨日の使い回しの人参ラペに
ちくわの磯辺揚げは粉吹き芋に。
しかも青海苔が切れてしまい、普通の海苔をちぎるという始末です。
夜:鶏胸肉のサラダとちょっと高級食パン
アスリートや筋トレしている方のようなサラダですが、柔肌ぷにぷに父ちゃんのサラダです。
健康診断前なので整えてるだけです。
今回は会社に置いてあるドレッシングを使ってもらうスタイル。
水曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109039173/picture_pc_2e7df5218bb0263b6274ace7fc005fa4.png?width=1200)
昼:中華粥とコロッケ
暑いけど再びお粥ブーム到来。(勝手に私だけのブームです)
繊維がほぐれるほど鶏肉をぐつぐつ煮たスープと貝柱の出汁と味覇で作るお粥。
お鍋いっぱいのスープにお米1合の割合で作ってます。
柚子胡椒を入れて食べるのがオススメ♡
スープジャーにお粥を入れる前に、熱湯で容器の中を温めておくという、一手間をしているから、お昼に食べても熱々です!
これぞ見えない努力。(父ちゃん、ほめてー)
夜:スパイシーチキンサラダも焼きチーズカレーおにぎり
焼きチーズカレーおにぎりはご飯にカレー粉とケイジャンスパイスを合わせて、とろけるチーズを乗せて焼いた焼きおにぎり。
食べてないけど絶対美味しい香りでした。
スパイシーチキンはマレーシアで買ってきたペリペリソースに漬けたお肉を焼いただけ!
このソース、美味しいです。自分じゃできない味付けで、爽やかなライムの様な酸味とガーリックが効いてます!子供でも食べられる辛さですよ。
木曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109039632/picture_pc_4ab5f3e234e13dec0827460a8daf43d0.png?width=1200)
昼:グリルチキンとえのきのマリネサラダとパン
あれ?デジャヴ??
昨日と同じチキンが入っていますよ?
人間だもの、こんな時もあります。
そしてこの日はラッキーDayにつき、お弁当一食です〜!!
金曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109039729/picture_pc_6ac9855c8a53cdd5407cb67bdfd0bc58.png?width=1200)
昼:ピーマンの肉詰めと何故か中華な副菜弁当
ケチャップをバターで炒めて、ソースで整えた洋風味付けのピーマンの肉詰めに
自家製メンマとキャベツとキクラゲと卵のオイスターソース炒めという変な組み合わせ。
本当は肉団子にしたかったんです!が、娘がピーマンの肉詰めが好きなので〜っていう言い訳。
でも肉団子っぽかったから良し(笑)
そんなにミスマッチじゃなかったはず!!
ま、お弁当あるだけマシでしょ〜って、最終的に開き直ります。
夜:レモンハーブウィンナーのサラダと鮭ハラスのほぐし身おにぎり
たまにレモンハーブのウィンナーを食べたくなります。ちょっと高いけど、たまの贅沢です。
鮭ハラスは大きな1切れで微妙だったので、魚焼きグリルで焼いて、ほぐしておにぎりに。
分かりづらいけど、地味に手が込んでるやつ。
新婚当初、父ちゃんに「ちゃんと焼いた鮭のおにぎりが食べたい」って言われて驚いたことがありました。
恥ずかしながら、実家の鮭おにぎり=鮭フレークだったので、
え?朝からちゃんと鮭焼いて、おにぎり握るの?
超面倒くさい!お義母すごっ!!って思ったのです。
でも今は主婦歴16年。夜に調理は済ませるという技を身につけたので、余裕でちゃんと焼いた鮭のおにぎりを作ってあげられるようになりました。
今週もお疲れさまでした〜!!