![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125159455/rectangle_large_type_2_bf29fbecc8a46d937448a534f17646cd.png?width=1200)
1day冬合宿を開催しました
2023年12月22日、本日は冬至ですね。
1年で最も昼の短い日ですが、澄んだ朝日と鶴瓶を落とすような日暮れを見るには絶好の機会です。
先日、今野研究室では学部3年生を対象に就活対策として、1day冬合宿を開催しました。
架空の企業「魂技術」に入社したい、という体で履歴書を書き、グループ面接をする…というのが冬合宿の内容。
OB/OGの先輩方は懐かしく感じるのではないでしょうか?
実は最近魂技術にはWebサイトが実装されました!
12期と13期の院生数名によるお遊びからスタートしたサイトではありますが、GitHub Pagesで公開しております。
![](https://assets.st-note.com/img/1702957922598-ctOyu2QcAT.png?width=1200)
さて、今年度の冬合宿へ参加した11名の3年生は、午前中は履歴書の添削、お昼休憩を挟み午後はグループ面接と少々密度の高い1日を過ごすことになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703127112583-sRFlsrEHU8.png?width=1200)
午前の部、履歴書の添削ではあらかじめ提出してもらっていた履歴書を4年生と院生がチェックし、その場で修正していきます。
ちらほらと頭を抱える人も…。添削する側も悩みつつ修正方針を提案していました。なるべく汎用的なポイントや考え方を伝えられたらよいのですが、どうでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1703125952356-4cpLi54SBm.png?width=1200)
お昼休憩を挟んで、午後は模擬グループ面接です。
いわゆるベタ問を含んだいくつかの質問に、硬い表情の3年生が答えていきます。面接官側も真剣に回答を聞き、いくつかの基準で受け答えや態度を評価していました。全グループを通してまっすぐで素直な回答が多く、エピソードトークで詰まりがちな様子からは緊張がひしひしと伝わってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703129066074-Tv3ciSC397.png?width=1200)
最後には先生から会社を選ぶときの注意点についてお話があり、無事閉幕。今回の経験が3年生の就活に活かされることを願うばかりです。
冬将軍の到来で、吐く息が白くなりはじめましたね。
急な寒さに体調を崩された方も多いのでは、と思っております。
せっかくの冬至、風邪予防にもなる南瓜を使った料理で温まってみてはいかがでしょうか。
窓の結露が朝日に輝き、戯れに踏んだ土から霜柱の声を聞く日も近くなってまいりました。お身体にお気をつけて、慌ただしくも楽しい年末年始をお過ごしください。
![](https://assets.st-note.com/img/1703126015772-3qrZZLTN2Z.png?width=1200)