大峠 ヒルクライム(旧甲州街道)
こんにちは!都内在住の大学四回生です。
今回は山梨県大月市にある大峠に行ってきたので、そのレポートです。
行程をざっと説明すると、、
『是政橋→たまさい→浅川CR→大垂水峠→旧甲州街道→大月』
といった感じです!!
まずは朝4時半に是政橋に集合!ということで現地に向かっていた筆者ですが、前日の雨のせいでウェットな道路…
案の定府中駅周辺で後輪がスリップし落車してしまいました…
いま見返してみるとかなり危険ですね…
車体に損傷が無かったことが不幸中の幸いです。
今回は大きめのサドルバッグつけてます。
というわけで気を取り直して是政橋
この段階ではまだ曇っていましたが、天気予報は晴れ!最高気温も28度と、いよいよ夏が近づいてるなといった感じ。(汗)
でもまだその前に梅雨がありますね…
写真中央に富士山!見えますかね?
そんなこんなで、友人も到着しましたのでスタート!
まずは多摩サイと浅川CRを乗り継いで大垂水峠を目指します
すっかり雲も消えて、雪化粧の綺麗な富士を拝みながらサイクリングです。
高尾駅のコンビニで朝飯を食べてそのまま大垂水峠はパスしちゃいます。筆者は大垂水峠行くのは久々でした。とういのも、最近までここは工事をしておりまして、あとは大垂水行くなら和田かなといった感じで、、(笑)
大峠はなかなかのキツさ+大峠までで80キロくらいある。のであまり脚を使わずゆっくり登ります。
が、なんとストラバではPR獲得😅
まあ成長したということでしょうか?
というわけで、大垂水峠下山。その後も順調にR20で旧甲州街道の入り口に向かってしばらく進みます。
上野原方面は写真右奥ですよ!
そして到着。こちらが旧甲州街道の入り口です。
こっからは車通りも少なくなります。が、結構なアップダウンでした(笑)
こんな感じで途中に旧宿場町があり、説明書き等があります。(これは野田尻宿)なんとなく当時の雰囲気も感じ取ることができます。
宿場と宿場の間は専らアップダウンといった感じでしょうか。この後も高速道路を横目に進んでいきます!🚴
旧街道を歩いてみるのもいいですね…
案内板も細かく設置されているので、それに従い進んでいると突然ダートな道が、、
嫌な予感しましたが、すぐに舗装路に戻りました!ほんまもんの街道っていう感じですな
目の前には富士山!!綺麗に見えてます。
登ったり下ったりが続き、気づけばそれなりの高さに…
日本三奇矯で有名な橋ですが、平日の朝なので誰もいませんでした(笑)
はい。ということで旧甲州街道と、鳥沢からは県道513号線を乗り継いで、猿橋に到着です。
ここからはまたまたR20で大月を目指します。といってもすぐ着きますが。
ガスト大月店にお邪魔して、モーニングしました。ワンコインで、洋定食ご飯大盛にドリンクバー・スープバーまでついちゃいます。最高ですね~。ここでボトルのお水も満タンにさせていただいて、いよいよ大峠へ!
なんと筆者の私、こっから山頂まで写真がありません😉
ということで、文字のみのレポートです。
R20の「真木」交差点を右折してから、すぐにストラバ区間はスタートです。
序盤からそれなりの勾配のなか住宅街を登っていきます。
しばらーく登っていくと段々と人影が減り、家が減り、林道に近づく感じがしてきます!
途中にバスの転回所がありますが(確か)、そこが林道の入り口になります!転回所の手前は下り坂です~。ここが山頂までの間で唯一の下り坂です(笑)
さて林道ですが
雰囲気もあって、路面の常態は良くはないもののヒルクライムするのにそこまで影響ないかなという感じです。(個人的感想)ただ、ダウンヒルは注意が必要。
途中で沢釣り?をする方達が車でいらっしゃってました。また、大峠は頂上の駐車場から1時間ほどの登山で「大月市秀麗富嶽十二景」の雁ケ腹摺山に行くことができるので、車の通行もちょこちょこあります。
ストラバを確認してもあまり登っている方が見受けられないので、人気のない峠なのかなと思いきや、思っていたより人とすれ違いました。
林道に入ってからも割ときつい勾配が続きます。筆者もここから友人のペースについていけなくなり離されていきます…🥲
ですが、林道も半分くらいまで来たところで若干勾配が緩み始めます。脚に自信がある人は(あ、緩くなったな)と思ったら、こっからガンガン踏んじゃってください!たぶん最後までイケちゃいます(笑)
と、えっちらほっちら登りましてついに山頂です。友人は既に10分くらい前に到着していたそうで、結構待たせてしまいました。
う~む。ビミョー(笑)朝は綺麗でしたが、若干雲がかかりました。山頂の雁ヶ腹摺山からの富士眺望は昔の500円札にも使われていたとのことです。やはりもっと綺麗な富士を拝むには大月駅まで輪行しかないのかー🤔
こちら山頂の開かずのゲートです。友人の写真を拝借。
何台かダンプカーが登っていくのも見ましたが、復旧は、、するんですかね?笑
発泡注意。熊が出没するらしいので、筆者も一応ベル装備していきました😅
峠の駐車場はこんな感じです。お昼前で既に多くの車が止まっていましたが、みなさん登山でしょうか?
そんなこんなで下山です!
路面の状態はヒルクライム時はそこまで気になりませんが、ダウンヒルは慎重に行きます!でかい陥没や石ころが随所に転がってますので注意です⚠️
めちゃくちゃ手を痺れさせながらやっとの事で住宅街まで戻ってきました。富士山にかかっていた雲が晴れてます、、遅いよ、、😭
最後はまたまたR20を西へ少し進み、初狩駅にてDNF。落車の際に強打した左脚が痛むので後の行程はキャンセルしました。輪行袋あってよかった...
中央線ガラガラ
ということで、初ブログ?note?でしたがこんな感じで大峠のレポート終わります。
肝心の大峠の写真があまり無くて恐縮ですが、誰かの参考になれば幸いです。😅