![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171917500/rectangle_large_type_2_b6a41f3a5c2e3077972a44d0b681c59e.jpg?width=1200)
地ロリ耐えたかも
進捗
・化学の履修範囲確認
・化学試験範囲0.5周くらい
物理は当然勉強しなくて良いけど、化学はノー勉だと平均くらいになる恐れがあるから結構真面目にやろうとしてる。大体理解したから明日学校でやって、化学が終わったら英語だけに集中、一日目が終わったら数学だけやる感じになりそう。前回眠すぎて英文を読めなかった前科があるから今回は本当の†爆睡†をして頭を動かしまくる。
地学オリンピックの解答が出て、129点だった。ボーダーは120後半の予想が多いからなんとかなったかも。
実力テストが終わったらすぐにJOI本戦、2週間後JAO本戦、3週間程度でJESO本戦、その10日後くらいに科学の甲子園とかであり得ない忙しさになってるけど結局英語の勉強が一番重い。