見出し画像

いよいよ明日が地ロリ2次本番ですよ!

進捗
・GitHub Educationの申し込みに成功
・地学オリンピック16th2次を解いた
・AtCoder Beginner Contest390勝ち

明日は地学オリンピック2次。過去問では勝率6割くらいだけど本番に強いつもりだから勝つ気でいる。明日勝たないと恋する小惑星の†魂の聖地巡礼†ができなくなるから絶対に勝たないといけない。

バチャ含めてコンテストでのC++の使用は初めてだったけど学習速度を鍛えてるから3時間で大体慣れた。これが†論理的思考力†。

JavaのTreeSetがsetで HashSetがunordered_setらしくて17回TLEした

仲良い人は科学オリンピック関連が多いけど、何故か関わるJCが高確率で百合好きで不思議。キリスト教の学校である確率もなんか高いけどキリスト教の学校だと学術オリンピック強いってわけでもないし謎が多い。FFが増えたら大数の法則で正規分布に近づくかな。

あまりこういう情報は言いたくないが、東京大学<京都大学はもはや自明になりつつある。人間と排ガスと騒音に溢れた街よりも緑と鴨川と歴史に囲まれた街の方が良く、進振りで神経を擦り減らすよりも静かに専攻分野の本を読んだほうが良く、官僚となるよりも学者となる方が良いからだ。

いいなと思ったら応援しよう!