![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26844474/rectangle_large_type_2_fa5680e67dc8c44afa1852900887e633.jpg?width=1200)
ブレーキの日
後で知る。
夕方から、タイミングの悪さを実感する日、だそうな。
以下、今日を振り返ってみる。
・起床 7時半ごろ
・9時からビルド17話。終わったら、twitterで感想up
・11時頃、母と出発。公民館図書館で3冊本を受け取り、丸亀へ。牛肉あんかけが終わっていた。残念。
・用事を済ませて、スーパー銭湯へ。そこから、ららへ。上島珈琲が混んでいて、それほどのんびりできず。
・14時40分ごろから、二人でキングスマン・ゴールデンサークル観る。おもしろかった!新年1発目にふさわしい作品だった。
・父と大戸屋で合流。夕飯食べて、先に帰る。
・20時から西郷どん1話観る。ここ数年の大河ドラマ変革の流れを汲んでる気がする。子役が流石。
・21時から部屋にて。売る本6冊処理できたが、まだまだ先は長い。お金のことをそろそろやらないと・・・
・就寝1時頃。
出来たこと
【レギュラー分】
【本売る】 6冊
【本準備】読メ 2冊
【twitter】ビルド17話他 17tweet
【Facebook】歴史mind 作家アンケートに大いに参加。
【からだ】筋トレ 腹筋20回
《気づきなど》
・考える(解決策、計画)などを外で。ウチではとにかく行動・発信中心に行う。
・読書は机 / ソファ+移動机
・大局観、全体像を意識する。目標は大きく、行動は確実に。
・タスクは着実に増やす。
ブレーキ、図書館とうどんくらいだったな。