キャリア迷子の方みてほしい。転職の基本!キャリアプランの組み立て方と伝え方!
近年、『キャリアプラン』を重視する企業が多くなっています。
キャリアプランとは、仕事を通して自己実現していきたいことを明らかにし、将来の目標に対して具体的な計画を立てたものです。
転職の面接では、キャリアプランについて質問されることが非常に多くなります。
「キャリアプランが思いつかない。」
「面接でどう答えていいか分からない答えられない」
と悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
この記事では、転職時にキャリアプランを立てるメリットと、転職で活かせるキャリアプランの立て方についてまとめました。
さらに転職面接でのキャリアプランの伝え方についても解説していますよ。
キャリアプランをしっかりと持って転職に臨みたい人は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
◆(読まれています。)急上昇で10000以上の記事中「2位」
◆書き手の紹介
◆【キャリア相談】カジュアルなご相談から承っています。
キャリアプランを組み立てる3つのメリット
キャリアプランを立てる事には大きなメリットがあります。
代表的な3つのメリットについて解説していきましょう。
転職の目的が明らかになり、迷いが減る
キャリアプランを立てると、転職先で自分が「できること」「やりたいこと」「やるべきこと」が整理できます。
その結果、転職の目的が具体的で明確なものになります。
転職を決意しても、現在の会社への不満ばかりに囚われていては、転職後のことにあまり目が向きにくいものです。
キャリアプランを持つことで、未来志向で物事を考えられるようになりますよ。
転職先を決める際の判断基準になる
キャリアプランは転職先の選択にも役立ちます。
転職に向けたキャリアプランでは、
・希望する会社における自分の仕事
・キャリアについて「やりたいこと」
・将来の「目標」
・目標達成に向けた「行動計画」
などをまとめていきます。
このキャリアプランと会社の求人情報を照らし合わせることにより、会社選びが効率的に進みますよ。
転職先を探していると、仕事内容、年収、勤務条件、社風、ワークライフバランスなど考慮しなければならない情報が多いです。
そのため、いろいろなことが気になって迷いが生じかねません。
このような場合に、キャリアプランを判断基準として使ってみてください。
すると、転職時に譲ることのできない自分の『転職軸』を持つことができ、優先すべき条件を整理できます。
面接時の自己PRにも役立つ
キャリアプランを立てると、面接でよく聞かれる質問に対して、具体的で伝わりやすい自己PRが可能です。
<転職の面接でよく聞かれる質問>
・これまでの仕事内容・キャリア
・転職する理由・目的
・転職先として当社を志望した理由
具体的で詳細なキャリアプラン持つことで、面接時の自己PRに活かしていきましょう。
最短で優良企業へ内定するには「転職活動を始める前の戦略」を練ることが重要。
普段から相談者様とオーダーメイドで計画を立てているポイントも以下に全て無料で記載しています。 👇
キャリアプランの立て方は3ステップ!
キャリアプランは3つのステップを踏まえることでスムーズに立てていくことができますよ。
転職先で自分が「できること」「やりたいこと」「やるべきこと」、この3点を考えていくことでキャリアプランを立てていってみましょう。
自分にできることを洗い出す
まずは、自分の過去から現在までをたどって、自分にできることを書き出していくことがおすすめです。
シンプルですが確実に洗い出しができる効果的な作業方法です。
思い浮かんだことを紙に箇条書きで書き出して言語化しましょう。
パソコンやスマホに書き出すことでもOKです。
洗い出すテーマを選定し、テーマごとに思い浮かんだことを書き出す作業をしていきましょう。
「できること」を思い浮かべる作業は、たとえば次のようにテーマを細分化すると効率的にできます。
・自分の強み・弱み
・持っているスキル・資格
・これまでに経験した業務での成果・実績
・業務経験を通して磨かれた能力(コミュニケーション力、文章力、説明力、交渉力など)
また、自分のことを職場の同僚・知人・友人、家族などの他者に聞いてみることも「できること」を見つける方法の1つです。
自己診断ツール、適職診断ツールなどのWebサービスも、自分が「できること」の洗い出し作業の補助として利用するとよいでしょう。
自分のやりたいことを明確にする
自分の「やりたいこと」を明らかにする作業も、頭の中に浮かんだことを書き出していく方法を中心に進めます。
以下のようなテーマを細分化するとよいでしょう。
いずれも10年後ぐらいまでの未来を想定して考えると現実的なキャリアプランにつなげやすくなります。
・自分の未来について、転職先の業界や会社でどのような役割を果たしているのか、理想像をイメージする。
・管理職志向か、専門家志向かなど。
・転職後にどのような生活を送りたいか。
他にも、転職先の業界・企業の情報を収集して、研究・分析をしたり、転職フェアに参加してリアルな情報収集に努めたりすることもいいでしょう。
業界・企業の情報収集・研究・分析は、自分がやりたいことに直接関係し、自分の社会や企業への貢献という観点からも重要です。
これらは、転職活動の初期段階から取り組んでいきましょう。
目標のためにやるべきことをまとめる
自分の「できること」と「やりたいこと」を整理した後は、「やりたいこと」(理想)と「できること」(現実)のギャップを埋める作業に移ります。
理想の実現に向けて、自分に足りないスキルや経験は何かを考える必要があります。
さらに、自分が「やりたいこと」(理想)から逆算して、理想を実現するために現実の今「何をすべきか」を考えましょう。
この逆算思考をすることで目標が見えてきます。
たとえば、以下のような逆算志向が可能です。
やりたいこと:「IT分野の管理職になる」
やれること:「ITエンジニアとしてプロジェクトに参加した経験といくつかの資格を持っている」
↓
やるべきこと:・引き続きITエンジニアとしての経験を増やす
・経営やマーケティングの経験を新たに積む
・人事に関する知識を持つ
たくさんの目標を設定するとアクションプランは膨大なものになってきます。
やることが多すぎると、計画を立てただけで満足してしまう、なんて事態も起きてしますでしょう。
そのため、初心者のキャリアプラン作りは、やりたいこと1つに絞って目標を設定するところから始めてみてくださいね。
目標のために「やるべきこと」をまとめる際にも、自分で考えて思い浮かんだことを書き出し、整理していく方法で作業するのが効果的です。
22時過ぎまで働き、週末は体力回復にあてていたM.Hさんの転職成功事例。
実際に弊社で転職支援させて頂いたHさんの生の声と、転職活動で大切なポイントについて教えて頂きました。 👇
転職面接でのキャリアプランの伝え方
キャリアプランを面接で効果的にアピールできると、面接で高評価をもらえるでしょう。
伝え方で押さえておきたいポイントを紹介します。
企業はミスマッチを防ぐために質問してくる
面接でキャリアプランを聞く理由は、「入社後のミスマッチを防ぐ」ためです。
企業は、できるだけ長く活躍してくれそうな人を採用するために面接をします。
採用にもコストがかかるため、早期退職されては困るからです。
そのため、キャリアプランの内容から自社にマッチした人材か見極めようとしています。
企業のニーズと一致する部分を強くアピールしよう
キャリアプランは自分の知識と資格で判断しますが、面接で伝えるときは、企業のニーズと一致している部分を強調する必要があります。
例えば、将来的には独立を考えていても、それを企業がどう思うかは別の話です。
また、企業が提供できないことを回答しても、お互いのニーズが合っていません。
自社と合わないと判断されると、採用を見送ることになるでしょう。
企業が求める方向性をしっかりと研究し、自身のキャリアプランが一致している部分を面接でアピールすることが重要です。
自分の軸さえ見つかれば「最短で良い転職」ができる。
せっかく転職するならやりがいもワークライフバランスも休日の数も、、あれもこれもクリアしたい!ってあるあるですよね。 建前ではない自分の本音を軸にした「自分軸」の作り方の思考法や、フレームワークについては以下の記事に記載しています。 👇
◆読者特典プレゼント(以下の画像をクリック!)
まとめ
この記事では、キャリアプランについて解説してきました。
キャリアプランを立てることで、転職軸をはっきりとさせ、転職先企業の選定をスムーズに進めることが可能です。
キャリアプランは、「やれること」「やりたいこと」を書き出し、そのギャップを埋めるための「やるべきこと」を考えていくことで、誰でも立てることができます。
キャリアプランを転職の面接で伝えるときは、企業のニーズと一致している部分を強くアピールすることを心がけて下さいね。
ぜひ、自身のキャリアプランを持ち、満足いく転職を目指してみて下さい。
◆個別にあなたのキャリアを考える面談を実施しています!
「自分はどうなんだろう、、」と踏み込んだお話は個別にご相談いただいた方が早く確実に解決のヒントが見つかります。
20~30分電話での面談も可能です。
質問を用意せずに、漠然とした状態での参加も問題ございません。
こちらから質問をさせていただきながら現状にあったお話をさせて頂きます。
◆相談するか悩まれている方へ(弊社で転職された方のお声 動画版)
◆X(Twitter)
◆Youtube