![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35953418/rectangle_large_type_2_550459c38dc278d903ee09c14e370bcb.jpeg?width=1200)
はじめの一歩
なんでも新しい物事に取り組むには多少勇気がいるかもしれない。でも行動にしてしまえば大抵の事は振り返ってみると対したことない。とてもありきたりなことを言っていると思う。それでも亡くなる前に人はあれをしとけば良かったと思うらしいから、やりたいことはやりたい時にやっとくのが結論1番なんだと思う。
大事なのはやりたいと思った気持ちを大事にすることと、ハードルを低く始めちゃうことかもしれない。あーでもない、こーでもないと考えることも大事だけどまずは足を踏ま入れてしまえ的なやつだ。ということでブログのはじめの一歩を切りたいと思う。
少し粋がって始めてみたものの、実は最初の子供が産まれて育児休暇を取った時にブログを始めるつもりだった。でも結果は始めなかった、、始めれなかったんではなくて始めなかった。要は意思が弱かったんだと思う。そしてブログを書きたいという気持ちもいつのまにかなくなっていた。しかし、2人目の子供が先日産まれたらなんだか始めたい気持ちが再燃したから始める。継続するのが1番大変というのは重々承知な年齢になりながらやってみたいと思う。
日々のあーでもない、こーでもないは今日も続く。