見出し画像

4児の母が宅建を受けてみた感想

私、4児の母!!
夫の言葉に乗せられて
ノリで宅建受けてみたよ!

っていう投稿を昨日か一昨日あげたんだけど

少し前に「リスキリング」って言葉が
話題に上がってたじゃん。

まさにそんな状況なのね、今。

現在、私の子どもが
小3・年長・2歳・5ヶ月
って感じだから
まぁ、政府が想定しているよりも人数は多いかもしれないけど
下2人の年齢考えたら
「育休中のリスキリング」
ってやつだよね。

でさ、やってみた感想。

考えたやつ誰だよ。なめとんか。

うん、ごめん。

言葉を選ばずにいうとこんな感じ。

正直ね、言葉を聞いた時は
「育休中に資格取らせてくれんの〜?最高じゃん(ピース)」
って感じだったんだけど

言うが易し行うは難し

超しんどかった!!!

資格の種類のせいかもしれんけど
これを推奨するのはちょっとなあ…
というのが正直な感想。

と言うことで、これから経緯となんで難しく思ったのか書いていくね。

受けようと思った経緯は前の記事を読んで欲しいんだけど
マッジで舐めてたのね、私。

資格の難易度も舐めてたし
4人育児も舐めてた。

だって、3人の時はもう少し余裕があったんだもん…。
そして、3人の時と違って夫が家の横で仕事をしてて
すぐに「助けてー!」って言える環境だから
前より楽と思ったんだもん…。
(子どもみたいな言い方すな)

まず、3人の時との違い
・子どもの人数
・私の妊娠期間がある
・3人目と4人目の歳の差が近い
・夫が割と時間の融通がきく
・夫の協力が以前より得られやすい
これ。

だからさ、楽と思うじゃん?

しかも、仕事は個人でやってるから
私の仕事での融通はきく。

けどね、現実は
・妊娠中のつわり(軽い方だけど)
・自身の体調不良
・子どもの体調不良
・妊娠、産後の頭の容量が少なくなってる
そんな中で
・子どもの習い事、行事関係の管理×4
・子どもの通院、予防接種の管理×4
・普段の家事
・個人の仕事
・夫の仕事が思ったよりも忙しくなった
 (ありがたいことだけども)
・まとまった時間が取りにくい

今軽く思い出してもこんな感じ。

そこに勉強が入ると〜〜〜???

控えめに言って詰みじゃない?

どこに入れんだよ勉強時間!!!!!!

まぁね、最初は良かったよ。
ただ楽しいし、先が長かったから
(1年前くらいからスタート)
少しずつやってたし
隙間時間でどうにかできた感あるけど
いざ、試験まで何日!
って見えるようになってから
「はい!終わったーーーー」
「時間取れなさすぎない?」
もう、こんな感じ。

しかも、まじで昔に比べたら
頭に入っていかないの。

「あれ?私ってこんなにバカだった?」
って本気で思った。

そしてさ、焦るじゃん。
勉強時間作るじゃん。

自分の仕事が進まねーの。

してさ、そんな中で行事は盛り沢山なわけ。

予防接種、延期したよ。
離乳食、そろそろかなって気づいてたけど
延期したよ。
(まだ間に合うから安心してね)

でさ、これ育休中に推進するって話だったよね?

無理じゃね?
なんのための休みだよ。

まぁ、だから燃えたんだろうけどさ。

自分の想像力のなさにびっくりしたね。

できないことはないさ。
でもさ、しんどいです。

私がなんとかできたのって
夫の協力が手厚かったからに他ならないわけ。

子どもの送迎はほぼ夫だし
通院も予防接種以外は夫。

家事スキルは高いし
土日のご飯担当はほとんど夫。

子どものお風呂も直前期は
ほとんど夫がワンオペで入れてくれてたな。

送迎がほとんど夫だから
行事の管理も結構やってくれるし
買い物も夫。

めーーーーーっちゃ協力的なの。

だから4人いても
妊娠、産後でも
どうにかなったのよ。

でもさ、子どもが1人でも
実家が頼れなくて、夫の協力も得にくい人もいるじゃん。

その人の夫さんがダメなわけじゃなくて
仕事でどうしようもないとかさ。

そしたら結構、だいぶ私よりもしんどいと思うんだけど。

詰みじゃない?

今の世の中さ(日本ね)
物価は上がってるけど給料は下がってて
「女性の社会進出!!!」
「ママでも働ける世の中に!!!」
「働け!」「自己責任社会!」

みたいなのが強いじゃん。
私の感想ね。

いや、いいと思うよ。

女性の社会進出!素敵じゃん。
やりたいこと、どんどんやろうよ。

ママでも働ける世の中に!
いいじゃん。ありがたいよね。
数年前は、少しパート出るだけで
色々言われる世の中だったもんね。

じゃあ、専業主婦(夫)でいたい人は?
(これから略して(夫)を省略させてもらうね)

私は、働きたい人だから
リスキリングの制度があったら
ありがたく使ってたと思う。

でも、外で働きたい人と同じように
専業主婦でいたい人もいると思うんだよ。

どっちがいいとか、悪いとか
そんな話じゃなくて

どっちも良くて
どっちも素敵なことなのに
なんか「専業主婦」の存在が
薄くなってない?

そんな風に思うのは私だけ?

子どものことを思っているのは
みんな同じことだと思うの。

だから、どんな選択をしても
子どもが「幸せだ!」って思えて
ママもパパもありたい自分であれるような
そんな政策をして欲しいと思います。

とね、直前期しんどかった私の経験から
話させてもらったけども。

とにかく言いたいことは

試験疲れた!しんどかった!
夫、まじでありがとう!

離乳食始めます!
予防接種の予約入れなきゃ!
仕事バリバリこなすぞ〜〜〜〜〜!

いいなと思ったら応援しよう!