5年ぶりの英語学習でTOEIC800超えれた │ 3年目デザイナーの日記

3年目デザイナーのヒグチです。

気付いたら3年目になっていて震えています。

そしてデザイナーなのに
最近はデザインを全くやっていない……。

転職活動とその準備、コミュニティづくりの勉強と実践、Google UX Certificateの受講。
手を動かす時間の優先順位が自分の中で確実に低くなっています。
(私は果たして何デザイナーなんだろうか……)

FigmaやLottieアニメーションも触りたいのに1日24時間じゃ全然足りない……。

英語力伸ばしたくてとりあえずTOEICを5年ぶりに受けてみた

さて、このように私はデザイン以外にも色々と武器を身につけている過程でありますが、そのなかの1つが英語です。

英語力を伸ばしたい理由は、グローバル案件に将来的に携わってみたいこと、多様なバックグラウンドの人たちと海外ないしは国内で働いてみたいと思ったからです。あとはプライベートで海外によく出かけるので、旅行中に出会う、ほかの国のツーリストともっと込み入った話をできるようにしたいという思いから改めて勉強することにしました。

英会話を集中的に勉強するほうが良いのかもしれませんが、TOEICであればビジネス英語を学びつつ履歴書にも載せられるのでひとまずTOEICを勉強することに。

英語の勉強はたしか大学生時代(5年前)が最後だと記憶しています。

2023年の12月ごろからぼちぼち勉強を始めて、3月上旬に試験を受け、結果が出ました。

5年ぶりに3ヶ月ほど勉強して受けた結果はいかに……

.
.
.
.
.
.


ででん。


スコア805点!!!!

900点を目指して勉強していたので目標には到底及ばないスコア結果となったものの、

5年ぶりに英語を勉強したわりには
まずまずの結果が出たのではないかなと思います!

そして自分の努力が定量的にそのまま良い結果として反映されるのが嬉しい。笑

計4年ほど社会で働いてきて思うことは、会社勤めでは定量的な自己成長が必ずしも昇給や社内評価と一致するわけではないこと(社内政治や自己アピール、運が必要)、そしてデザイナーをはじめ定量的な成果を視覚化しにくい職の多さ。。。

学生時代のように、やったらやったぶんだけ結果に反映されて自分に返ってくる作業は素直に嬉しいです。


勉強方法

少し話が脱線してしまいましたが、
話を英語学習に戻します。

今回のTOEICに向けておこなった勉強はスタサプを3ヶ月ほどと公式問題集(8年前に買ったやつ)2回分。

あとは金フレで単語を覚えました。ザ王道のTOEIC学習方法です。

お風呂場でもスピーカーで英単語を流してシャドーイングをしていました。

特別なテクニックなどは学ばず、愚直にスタサプだけをやり続けました。関先生ありがとうございます。

デザイナー転職と英語について

デザイナー職で英語の使用レベルを採用条件に課している日系企業はそこまで多くない印象ですが、(制作会社の求人では見たことない)

転職活動をするなかで外資系ITコンサルや日系大手企業のマネージャーレベル、グローバル案件に携わる部署の求人ではデザイナーにも800点以上が求められているのをいくつか見ました。

900点以上のネイティブレベルは求められいなくても、英語を使用する環境であれば800点以上を課してるところが多い印象です。

ひとまずこうした求人の語学要件を満たすことができ、転職の選択肢と視野がグッと広げられた気がします。


転職以外でもデザイナーにとってTOEIC英語は結構活かせる

またTOEICのスコアを取って終わりではなく、
英語の勉強は別の場面でも活かせています。

それはGoogle UX Certificateプログラムです。

動画や学習スクリプト、参考記事として紹介される外部サイトもオールイングリッシュのため、

TOEICのビジネス英語が結構活かせるんです。

学習スクリプトを読んでいると

「あ、これ金フレでやったとこだ!!!」

とまさに生きている英語に触れられます。

しかもGoogleUX CertificateはUXデザインだけでなく、自然とUXデザインやマーケティングの英単語を学べる英語学習デザイナーにとっては一石二鳥の教材です。

Googleの回し者では一切ございませんが。笑
受講を迷われている方で英語の勉強もしたいデザイナーにはぜひおすすめしたいです🙌🏻

もちろんGoogle翻訳でも十分問題なく学習できます。私も時間があまりにもなさすぎるときは、全て自動翻訳にかけています。笑

このほか、デザイン学習やトレンドのキャッチアップにも役立てられそうです。

やはりデザイントレンドや技術のトレンドはIT大国アメリカからやってきますし、必然的に最新情報は英語になります。

自動翻訳でも乗り越えられますが、英→日の翻訳では超えられない独特な言い回しの部分はどあしてもありますし、英語を英語のまま理解できるようになれたら、もっと情報収集のスピードや処理能力が変わるのかなと思っています。

英語できるようになりたい……。

最後に

今回、ひとまずはまずまずの結果を出せましたが、スコアを取れて万歳🙌🏻ではなく、これからも英語学習を継続しつつデザインをはじめとして色んな武器を蓄えていこうと思います!!

いいなと思ったら応援しよう!