見出し画像

おじいちゃん最強説


こんばんは。
もう日付が変わりそうです。

明日は久しぶりに陸で過ごします。

なんか特別感があります。
この特別感はショートケーキにイチゴが2つ乗ってる時くらいのものです。


さて、今日の学びは、「おじいちゃん最強」
です。

どういうことかというと、結論から言えば、おばあちゃんも最強なんですが、
とにかく高齢者の方は高齢と言われるほど、歳をとっています。

歳をとっているということは、私たちが生きるこの世界をより長く生きてきています。

昨日までわからなかったこと、昨日まで気づかなかったことが、今日になって初めて気づいた!!なんて経験をしたことがあると思います。


そんな体験は歳を重ねるにつれて、経験を重ねるにつれて多くなっているように感じます。

そんな経験を積み重ねに積み重ねて出来上がったのが、じいちゃん、ばあちゃんです。


そんなじいちゃんばあちゃんから学ぶことが多すぎるなあと感じた本日でした。


やはり高齢者はそれだけ経験したことが大量にあり、みな落ち着きがあり、貫禄があります。
この貫禄は、それだけ身を削って生きてきたという証ではないでしょうか。

そして多くの高齢者が口にする言葉があります。

それは「私はみんなのおかげで今ここにいる」
ということです。

地域のグランドゴルフをしている90歳のおじいちゃんも、
ファンケル創業者の81歳のおじいちゃんも、
ジャパネットタカタ創始者の71歳のおじいちゃんも、
みな、自分が今ここに入れているのは、みんなのおかげだと

いいます。

やはり人とのつながりで人はできているのです。

そんなことをものすごく感じてしまいます。
これは私は歳をとったからでしょうか?

いいえまだまだ21歳、やっと芽が出たばかりです。
これから、大きく成長し大樹になっていくには、どんどん形を変えていかねばなりません。


偉大な高齢者になるために、今は、自分を晒して、「笑われるくらいのことを笑いながらやる」

これを毎日唱えながら、心の中だけはなくて、もう口ずさみながら、身を削りに削って明日もAaatzukkいきます。

皆さんも100でいきましょう! ほなまたね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集