2022日8月31日のこと 苦手な事務手続き、老後のお金、海での事件!

  1. 本日、仕事は休みだけれど、郵便局に満期になった定期貯金があるから手続きに来いと呼び出しをくらう。

  2. 存在を忘れていた。思いがけないお金があるのは嬉しいけれど、事務処理とか手続きは苦手中の苦手で憂鬱になる。わたしはお金関係の期限付き書類のお役所的手続きが嫌い。

  3. まさに8月31日、終わらない夏休みの宿題に苦しめられる気分。締め切り、強制的にしなければならないこと。理解できるできないは無視してとにかく言われるままにたくさん記入し判子を押す行為はシンドイ。

  4. だから、ケータイの契約や引っ越し手続きなんかも嫌いなんだ。嫌いなひとがいるなら好きなひともいるもので、知り合いはそういう事務的なことが好きで役所の窓口で楽しく働いている。世の中、得手、不得手のバランスがうまくとれているから回っている。

  5. 庭に脚長バチの蜂の巣が出来ていた。大スズメバチではないし、この手の駆除なら素人でもできるだろうと、蜂退治のバズーカ砲式の駆除スプレーをおっかなびっくり吹きかけた。

  6. バズーカ砲は値段が高いだけに本格的で、普通の虫除けスプレーとは違い、数メートル先から消火器のように霧状にブワッと噴射される。びっくりした。数匹いた蜂はフリーズしたままお星さまになっていた。ご冥福をお祈りする。

  7. 郵便局手続き終了。1時間半以上かかった。1時間を過ぎたあたりから脳みそがフリーズしてしまった。

  8. 最初は頑張っていたけれど、途中から積み立て投資の話になり、勧誘話が始まり、成り行きで聞くしかなく耐えた。郵便局で投資に勧誘されまくるとは思ってなかった。

  9. わたしのこれからのお金にまつわるシュミレーショングラフなんかも作成されて見せられて辛くなる。人生100年時代、国が老後に備えて2000万円は必要と言い、大ブーイングが起こったけれど、これは、退職金が2000万円入り、年金も満額もらえるひとを想定していると聞く。わたしは退職金のもらえる仕事についてないし、年金も国民年金だしぜんぜん足らない。

  10. 結局、老後には4000万円必要で、年金ももらえるか分からないし、今後、お金の価値はどんどん確実に下がるし、インフレだし、、、と気持ちの沈むことばかり言われ、積み立て投資ならお金が増やせますよ、リスクはありますけれどお得ですよ、と勧められた。

  11. 考えてみます、と切り抜けて離脱。高校で金融教育が始まるけれど、わたしもまずは自分で勉強しますわ、と思う。高校の教科書(家庭科らしい)を買おう。リテラシー身につけないとヤバい。

  12. 母とまた海へ行った。海辺の駐車場で火は使えないから、YouTubeを参考に運転席と助手席を前に倒し、後ろの席との間にできた空間にテーブルを広げて、一酸化炭素中毒にならないよう注意してコンロでお湯をわかし、インスタント味噌汁を作り、おむすびと食べた。海風も気持ちよく、いい気分になる。

  13. しかし、海は事件に遭遇しやすい。海を見ながらランチをしていると、若いカップルがきゃあきゃあ声をあげて戯れあっている。うるさいな、イチャイチャするなら違うとこでして、と思って見ていたら、一瞬でけんかが始まった。

  14. 女性が男性の腹をガチでキックし、怒った男性が女性の髪の毛を思いっきりひっぱる。女性は男性の頬をグーでパンチ。よろけた男性は地面に倒れこみ、女性は馬乗りになり男性の頭をポカポカ殴り続け、しまいには首をしめだした。

  15. びっくりして血の気のひいたわたしは、近くにいたサーファーに声をかけ助けてもらおうか、警察に通報するか迷ってしまった。もしくは、自分が止めにはいるべきか、、

  16. しかし、立ち上がった男女は我に返ったのか、すっといなくなり、車に乗り帰っていった。なんだったんだろう。母とふたりで味噌汁をすすりながら、殺人事件の目撃者にならず良かったね、と話していたとき、パトカーがやってきた。

  17. 誰かが通報したのかもしれない。わたしの車はカフェスタイルにしてすべての窓に目隠しのレースのカーテンをつけていたし、車内にはコンロもヤカンもあったので、母が、警察に見られたらヤバいかも、などと言い出し、あわてて片付けた。落ち着いて考えたら、ヤバくはないのにね。

  18. 警察から何か聞かれるかな、と思ったけれど、結局は何も聞かれず、たぶん、通報してくれたひとに話を聞いているようだった。そうこうしているうちに、動画撮影をしに来た4人組の若い女性たちが、わたしの車の前できゃあきゃあ騒ぎながら大量のシャボン玉を飛ばし始めた。

  19. これが大迷惑で車内にシャボン玉は入ってくるは、車にも窓にもシャボン玉はひっつくは不愉快極まりない。これ、最近、公園でも問題になってるやつだ。風向きとか、場所とか考え欲しい。というか、自分たちしか見えてないんだな。迷惑に気づかない。

  20. 野外遊びをしようとすると、公共マナーについて改めて色々と考えてしまう。どこまでが許されるのか。自戒も込めて、これは課題だ。もちろん、大人なんだから一律にだめとかいいとかじゃなく、その場にマッチしたケースバイケースな答えを導き出せるのが正しい。そして、残念なことに、この海辺の駐車場は、寛げないことが判明した。別の居場所を探そう涙

いいなと思ったら応援しよう!