動物愛護法違反で逮捕されたアニマルホーダー北口雄一容疑者に猫達を返還しないで〜+ハロプロノート紹介aaefホテルに怪しいビニール袋?
発信者:Kから 猫を救いたい者たちの会 宛先:環境大臣 栃木県知事 足利市長
2019年11月28日、栃木県足利市の自宅にて北口雄一容疑者は
動物愛護法違反の現行犯で逮捕されました。
容疑は猫への衰弱虐待で数十体の猫の死骸も確認されました。
2017年6月に現在の住まいに転居して以来、近隣の方々は悪臭と害虫
そしてこの人物の奇行に悩まされてきました。
この人物に猫を返還することにより、動物愛護及び管理に関する法律第44条第2項の規定である
『自己の飼養し、又は保管する愛護動物であつて疾病にかかり、
又は負傷したものの適切な保護を行わないこと、
排せつ物の堆積した施設又は他の愛護動物の死体が放置された施設であつて
自己の管理するものにおいて飼養し、
又は保管することその他の虐待を行つた者は、百万円以下の罰金に処する。』に該当する事態を招くことは明らかです。
また周辺環境条項に抵触する可能性も高いです。
新たな違法行為をさせないために、猫の返還は絶対にしないでください。
この人物による猫への衰弱虐待は今に始まったことではなく、
強制執行が全国ネットで報道された埼玉県深谷市から十数年に渡り続けられてきました。
自称保護活動家を騙っていますが、ネグレクトによる衰弱虐待で命を落とした猫の数は少なく見積もっても500頭、600頭を下らない数であることは間違いありません。
保護は名のみで家に入れた猫、避妊去勢がなされず産まれた子猫は圧倒的に死んだ猫が多いことを、生きていた猫37頭が物語っています。
逮捕時自宅にいた猫等は栃木県動物指導センターに保護されています。
猫に異常な執着を示すこの人物が所有権を手放さない限り、猫は返還の可能性があります。
みすみす死なせるために猫を返還することはあまりに理不尽、酷い行為です。
児童相談所に保護されていた女児を親許に返した後に虐待死した事件かあり、
女児を返したことは大変問題視されました。
猫の命もかけがえのない、たったひとつの命です。
猫ならば返しても構わない理由にはならないはずです。
生き物の痛みや命の重みが全くわからない人物に猫を返還しないでください。
北口雄一容疑者には反省の欠片もなくSNSに投稿を続けています。
猫が餓死、病気で死んだのは支援がなくなったせいだと恨み言を綴っています。
何度も猫の生き地獄を再現して糞尿が堆積した家で
猫の死骸と暮らしていたのは誰なのか、
所有権を主張するに足る飼育を行ったのかは誰にでもわかることです。
ーーーーー 👇ーーーーー
このノートは、Change.org というNPO団体の行なっているキャンペーンの中から、興味を持って頂けそうな内容のを選んで、その文章をベースに、私が検索した関連記事などのスクショを貼り付けて、ノートに仕上げたものです。Change.org だけ集めたマガジンも作っていますので、是非そちらもご覧下さい。
他にもこのNPOは、常時沢山のキャンペーンをやっていて、会員になられたら、どなたでもワンクリックで賛同も出来ます。任意で事務局の活動の為の寄付も募っています。今日のリンクをタップして是非覗いてみて下さい。登録は無料です。
ーーーーー👇 ーーーーー
ご紹介したいノートです。
( 62スキ)
こちらも是非〜👇
ーーーーー 👇ーーーーー
今日のコラムです。
「 日本人の3割しか知らないこと」でのクイズで感じた、日本人的おもてなし?細かい気配り?配慮?っていうと、それは別にいい事なんだけど、、、何故かモヤモヤ。
これって恩着せがましくならない様に、さりげなく無言でサービスする控え目さが美德とされるお国柄だから?
日本人的奥ゆかしさが、裏目に出てはいませんか?って感じてしまった、ちょっと私的には見過ごせなかった数字。
折角の安全対策なのに、それって宝の持ち腐れになっていませんか?、、
知っているか知らないかで、生死を分ける可能性のある大事な事なのに、、、。
ホテルの部屋に置いてある透明の袋は何の為にあるか?
これを番組がアンケートとったら、日本人の1割しか知らなかったから、
「これ当てたらすごいですよ〜」ってMCは言ってたけど、
私は逆に、そこまで周知度が低いのを今まで放置してた、ホテル側や国交省は、何やってるの?と疑問に思ってしまった。
正解した人が物知りですごいと言うより、これって命に関わる情報なのに、何故もっと周知努力しないの?、、の方が引っ掛かったのって私だけ?
1982年に起きた、悲劇のホテルニュージャパンの大火災から、一体日本は何を学んだのだろう。
正解は、火災が起きた時に、各自そのビニール袋に空気を入れて膨らませて、頭からかぶって、二酸化炭素中毒で倒れない様に空気を確保しつつ、視界も確保して、安全に避難する為の防災グッズっていう事なんだけど、、。
それってビニール袋の所にそういう説明文付けてないって事?
ご案内する時にも説明せず、避難通路などの表示や、ファイルみたいのにも書いてないって事?
出演者が皆、ビニール袋は見たことあるけど、あれ何の為かなぁ〜と思ってたけど、そうだったのぉ〜って発言してたってことは、説明文とかなしで、ただ置いてあるってだけって事?
それテレビで時々言って欲しいけど、何故現状日本人の1割しか知らない状態なの?
生死を分ける情報なのに、私はクイズのことより、なんか悲しくなってしまった。
ホテル的には、「うちはちゃんと置いてありますよ〜」という建前だけ?
下手にPRし過ぎると、このホテルって、火災が起きる様なホテルなの?と思われたくないから、わざわざ縁起の悪い事を敢えて言いたくないって事?
本当に大事な事の周知度低いなら、本当のおもてなしの国じゃないと思う。
そもそもあのホテルニュージャパンの火災の時も、国交省?じゃなくって消防庁?は違法状態のホテル側に、行政指導だけして、スプリンクラーなどの設置の期限決めたりもせず、罰金徴収もしてなかったのでは?
私日頃から思うに、日本は税収足りないのはそういう要領の悪いとこも原因だと思う。
もし私が法律決めていいなら、行政指導と同時に多額の罰金徴収するし、決めた期日までに、本当にスプリンクラーとか必要な設置しているか絶対確認するし、もし設置してなかったら、即営業停止にして、更に最大で500万円くらい罰金も徴収する。
そしたらあんな大火災は起きてなかったかもしれない。
金の亡者のあの横井とかいう経営者相手に、多額の罰金を課せば、きっとそれが嫌で罰金で払うくらいなら、、と、慌てて設置したと思うけどな〜
行政のそういう所って、今でも殆ど改善されていない気がする。
だから何度も懲りずにバスの事故も起きてるし〜。
だから私は、国交省が1番嫌い。
消防庁には命懸けの消火活動は感謝してるけど、罰則はもっと厳しくして欲しい。
今でも防火設備などで違反してるホテルなどに、期限も決めず、罰金も徴収せず、ただ説教するだけみたいな行政指導だけしてるのなら、再発防止策としては不十分だと思うんだけどね。
誰かもっとガンガン罰金徴収する様な法案作ってくれないかなぁ。
政治家ってお金大好きな癖に何故?
それ以上に責任者を呼びつけて上から偉そうに説教するのももっと好きだからかなぁ〜。
なんだかなぁ〜。
ーーーーー👇 ーーーーー
以前ご紹介したキャンペーンのノートです。
この件について、change事務局からメールが届きましたので、スクショにてご案内します。👇
👆リンクです。
では、1月16日から試験的にやらせて頂いている、サポート ガチャガチャです。
私の100円or 200円で販売中の情報PDF19個の中から、私がつい先程くじ引きで決めた1つがこの中に入っています。
このノートを気に入って下さった方で、サポートして下さる方、
ご興味がある情報が当たるか否かは、今日のあなたの運次第で〜す。
おみくじ感覚でひいてみて下さいね。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートは超助かるぅ。又は下記へのアクセスも喜ぶ人。https://amzn.to/2VGf8Z0本Kindle。https://profile.coconala.com/users/843031ココナラhttps://w02.jp/l/c/k36MBJYU/VjNZ0R4s副業