日米FTA締結断固反対!+蒟蒻ノート紹介abefオムツゴミ論争
発信者:ゆ ー 宛先:財務省、厚生労働省、経済産業省、安倍晋三
今日本が安倍晋三の手によって壊されようとしています!
これに反対しないと病気の治療ができなくなり、低所得者は十分な医療を受けられなくなり死ぬしかなくなります。
タイムリミットまで約10日しかありません。
自由貿易協定日米FTA によって日本から消える主なもの
・国民健康保険→全額自費
・日本産のお肉、野菜、酪農品
水道公営化と同じく海外企業に売り払い、日本経済は機能しなくなる
条約>法律で撤回不可能。
今、NOを言わないあなたは日本破壊に加担しています。
ーーーーー👇ーーーーー
※このノートは、Change.org というNPO団体から届いたキャンペーンの中から、興味を持って頂けそうな内容のを選んで、その文章をベースに、私が検索した関連記事などを貼り付けて、ノートに仕上げたものです。Change.org だけ集めたマガジンも作っていますので、是非そちらもご覧下さい。
他にもこのNPOは、常時沢山のキャンペーンをやっていて、会員になられたら、どなたでもワンクリックで賛同も出来ます。任意で、それぞれのキャンペーンで寄付も募っています。Change.org をタップして是非覗いてみて下さい。よかったら無料登録して下さい。
ーーーーー 👇ーーーーー
ご紹介したいノートです。
(21 スキ)
こちらも是非〜👇
ーーーーー👇ーーーーー
今日のコラムです。
使用済のオムツって、持ち帰るべき?賛否両論あり〜
不満買取センターへの投稿で、子育て中のママの、こういう不満を偶然読んだ。
トイレの「オムツは持ち帰ってください」の貼紙が辛い。
生理用品に比べて大きくて処理が大変とか、衛生的じゃないとかあるんだろ うけど、だからこそ持ち帰らずにトイレ内で処理したいものではないかと思う。
お気持ちはよく分かります。
ただでさえ大変な子育てママを、少しでも応援してあげて欲しいなぁ〜。
商業施設なら、店側もちょっと工夫すればなんとかなるのでは?
それに、商業施設なら、オムツをトイレに捨てるのをオッケーにした方が、ママの来店が少しは増えるから、売上アップにもなると思うんだけど〜。
ゴミの処分費が掛かるというなら、その売上アップでペイ出来る可能性もあるし〜って言うてもそこの計算は難しいけど、少なくとも企業イメージはアップにはなると思うけど〜。
でも、他のお客様から苦情もあり得るし〜う〜ん、、難しい問題。
もし臭うから、他のお客様に迷惑だからと言うなら、捨てる時に入れるビニール袋を持参して、必ずビニール袋に入れてしっかり縛るのを原則にして、なるべくマメに回収したら、そんなに臭わないとは思うけど〜。
ビニール袋を持ってくるのをうっかり忘れた人用に、無料でビニール袋を置いてくれたら更に親切だけど、沢山持ち帰っちゃう人も中にはいそうだし〜。
じゃあ、新品のビニール袋じゃなくでもいいから、例えばリサイクルゴミを持参したお客様が捨てて行った使用済のビニール袋の中で、比較的綺麗なビニール袋を複数置いておいて、
「ビニール袋のご持参を忘れた人は、必ずこのビニール袋に入れて下さい。エコを考えてリサイクル品です。」と表示ではダメなのかな〜。
私はそれをいつも頂いてゴミ袋として使っている超エコ?超節約家なんだけど、、、(って、、せこっ !)
これなら店側もコストは不要だ。
持ち帰りも、商業施設と保育園では事情が変わるとは思うけど〜。
少子化対策最優先の時代でもあるし、私的には、国を挙げて、もっと子育てをバックアップして欲しいなぁ〜と思う。
ちなみに、余談ですが、最近始まった保育料の無料化は、お金の使い方下手過ぎて、最悪の失敗政策だったと思っています。
changeなど事前に反対運動も起きていたし、地方行政も反対が8割もあったのに。国民や自治体の声に殆ど耳を貸さない現政権に、私は不満山積みです。
って愚痴も言いつつ、最後にこっそり宣伝も〜
ココナラのミヤとアンナのプロフィール
20件ほど出品してます。
ちなみに愚痴でも自慢でもお悩みでも、なんでもお聞きする電話の出品もありますよ〜。👇
最短1分でもいいので、直接アプリの電話で喋ってみませんか〜?なぁんてね、、。