水道光熱費の節約術※300円+ケチ?ノート紹介布団踏み洗い
ココナラで販売している水道光熱費の節約術です。
👇プロフィールやレビューはココナラでチェックして下さい。
目次
A、はじめに
B、家賃
C、ガス代
a、お風呂だけよ
b、お風呂場でまさか?
c、入浴以外のさっぱり技
D、水道代
E、電気代 夏と冬
F、夏の車のエアコン代
G、直近の夏と冬と、春又は秋の水道光熱費
H、炊飯器の電気代の節約の落とし穴
I、自分に合う電力会社の簡単な探し方
ここまでやるか?という程徹底した節約術です。
多分私以外で、こんな方法やっている人は滅多にいないのでは?と思う、独自に考案した方法も含まれます。
当然の事ですが、無理に全部真似しなくてもいいです。
「そこまでやるかぁ〜、コイツやり過ぎだわ〜」っと、どうぞ笑ってやって下さい。
節約なんて興味の無い余裕の貴方も、「コイツマジか?」と、飲み屋で話しのネタにして頂いても全然オッケーです。
貧困努力家代表のせこ過ぎる自己防衛手段のあれこれを、笑いながら?すすり泣きしながら?お好きなスタイルでご自由に読んでやって下さいね~。
勿論本気で節約したい人なら、きっと試したくなるネタが幾つか見つかりますよ。
ココナラでの販売実績は、今の時点で35件です。
ーーーーー👇ーーーーー
ご紹介したいノートです。
(30)
こちらも是非〜👇
ーーーーー👇ーーーーー
オマケのどうでもいい情報
私ごとですが、超節約中ゆえ、掛け布団も家でお風呂場で踏み洗いしてます。
去年の10月に洗濯したので、又今日10月9日、天気がいいので一年ぶりに踏み洗いして、どれだけ風呂場の洗濯液が汚れたかの比較写真を撮影しました。風呂の残り湯使いましたが、頂いた入浴剤を少し入れたので、緑っぽいです。
踏み洗い前👇
踏み洗い後👇
やっぱ一年でそこそこ汚れてますね。布団カバーは最近は割とマメに交換してますが、楽に交換できるコツは、別商品の「暮らしの知恵」でご紹介しています。
それと、残り湯の底に少しゴミみたいのがあるのは、決して無精で不潔な私の垢ではなく、水道光熱費の節約をしているから、毎回お湯にこういうのが少し浮いています。その原因の説明は、この「水道光熱費の節約術」に含まれています。
尚、去年の5月までは6kgの洗濯機だったので、掛け布団の脱水が出来ず、布団の洗濯は大変でしたが、壊れて5月に7kgに買い換えてからは、ギリギリ脱水はできるので、かなり助かっています。コインランドリーも近くに無いし、400円位必要みたいなので、今後も超節約生活で、いつまで貯金が持つかチャレンジ中です。
尚、少し高いけど、最近はアリエールに、酸素系漂白剤も混ぜて洗濯しています。
アリエールは、すすぎが一回で済むのと、洗濯槽のカビも防げるのが事実なら魅力です。そこで、業務スーパーの超格安150円粉洗剤を思い切って卒業しました。
私の中では清水の舞台から飛び降り級の改革です。
ーーーーー👇ーーーーー
ここから先は
¥ 300
サポートは超助かるぅ。又は下記へのアクセスも喜ぶ人。https://amzn.to/2VGf8Z0本Kindle。https://profile.coconala.com/users/843031ココナラhttps://w02.jp/l/c/k36MBJYU/VjNZ0R4s副業