![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18301374/rectangle_large_type_2_fbe18e5a89c8a0704d81861adcfa2b25.jpeg?width=1200)
聖マリアンナ医科大学は第三者委の報告を認め入試における差別を謝罪して〜+エリート女子ノート紹介abdf断水の賢い備えとは?
発信者:Ito mina 宛先:聖マリアンナ医科大学 、2人の別の宛先
なかったことにはさせない。
聖マリアンナ医科大学は、平成27年度から30年度に実施された
一般入学試験(第2次試験)の出願書類等の評価において、
「性別・現浪区分という属性による一律の差別的取扱いが行われたものと
認めざるを得ない」とした第三者委員会の報告書を踏まえ、
女性及び浪人生に対し差別を働いたことを認め、謝罪し、
それらの行いが「他人を欺罔し損害を与えること」にあたらないかどうかを誠意を持って精査し、
もしもそれにあたるのであれば、相応の然るべき対処・処罰・対策をしてください。
また、聖マリアンナ医科大学は上記の第三者委員会の報告に対し「大学として、属性による一律の取扱いの差異や恣意的な取扱いを指示したことはなく、評価者もその様なことはしていない」、
従って「大学として差別の認識はない」と説明していましたが、
聖マリアンナ医科大学の仰る通り、「一律機械的に評価を行ったとは認識してないが、
意図的ではないにせよ、属性による評価の差異が生じ、
一部受験者の入試結果に影響を及ぼした可能性がある」、
つまり今回の件が偶発的だとするのであれば、
「採点した元入試委員長らに対し、調査書の年齢や性別を黒塗りにして改めて模擬採点させたところ、
実際の結果と大きく異なった」点についての説明も求めます。
憲法第14条第1項及び第26条第1項
教育基本法 第3条 (教育の機会均等)
「すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。」
この後もこのエリアの文章などは随時アップデートしていきますが、
主旨は変わりません。
みなさまよろしくお願い申し上げます。
ーーーーー 👇ーーーーー
このノートは、Change.org というNPO団体の行なっているキャンペーンの中から、興味を持って頂けそうな内容のを選んで、その文章をベースに、私が検索した関連記事などのスクショを貼り付けて、ノートに仕上げたものです。
Change.org だけ集めたマガジンも作っていますので、是非そちらもご覧下さい。
他にもこのNPOは、常時沢山のキャンペーンをやっていて、会員になられたら、どなたでもワンクリックで賛同も出来ます。任意で事務局の活動の為の寄付も募っています。今日のリンクをタップして是非覗いてみて下さい。登録は無料です。
ーーーーー 👇ーーーーー
ご紹介したいノートです。
(55スキ)
こちらも是非〜👇
ーーーーー 👇ーーーーー
今日のコラムです。
断水って本当にパニック起こすけど、慌てて沢山買ったポリタンクって、その後みんなそのまま家に置いておくのかなぁ〜
まさか捨てたりしないよねぇ〜
不満買取センターの不満で、「断水やってもやらなくても文句かよ」っていう不満を読んだ。
確かに、断水になると言われて、遠くまで品薄状態になったポリタンクを求めて買いに走った人達からしたら、無駄な時間とお金を使って、場所を取る邪魔な物を買わされた〜と愚痴の一つも言いたくなる気持ちも分からないでもない。
休業を決めた飲食店も多かったし、、、。
でも、逆に予告もなく突然断水していたら、もっと迷惑で大パニックになると判断した行政の立場も分かるから、どっちにしても痛し痒しと言ったところかなぁ〜。
でも、テレビでは一切触れない変なところに、エコ派の私はついつい視点が行ってしまうのだ。
それは、大量に買い置きしたであろうポリタンクのその後の行方だ。
断水なんて、今後そう滅多にないことだから、家にずっと置いておくのも邪魔になると思って、ほぼ新品なのにみすみす捨ててしまう人もいるんじゃないかと思うと
なんだかとっても勿体無い。
ゴミも一気に大量に増えて、プラだからCO 2も出してしまう。
まだ綺麗だろうし、私のお勧めのジモティで売れたらいいけど、ひょっとして在庫が空っぽになったホームセンターが半額とかで引き取ってくれる?ってまさかね〜。
例えば、市役所に持っていけば、近隣のスーパーで使える金券と交換してくれたら、地域の活性化にもなるのになぁ〜。
今後またこういう事があった時に、貸出用に使うとか、販売とか、
保管場所が無いなら、空き家などに保管して捨てずに活用して欲しいなぁ。
または、また別の地域で急に品薄になる時が来るだろうし、お互い地域をまたいで、足りない物を助け合える世の中になったらいいな〜。
理想は、スーパーなどで直接一旦預かってくれて、金券貰えたらついでに買い物するから1番効率良いかも〜
これ以上無駄にゴミもCO 2も増やさないで、物や資源を大事に生かす日本に、少しずつでも変わっていって欲しいなぁ〜といつも思う。
今回検索して出たAmazonで買える折り畳み式のポリタンクもご紹介しておきます。
こういうのを各家である程度常備しておけば、いざという時に無駄にあちこち探し回ったりも必要ないし、邪魔にもならないから、ずっと置いておけるから便利で安心で、これいいなぁ〜と思いました。(私は買わないけど〜)
ーーーーー👇 ーーーーー
以前ご紹介したキャンペーンのノートです。
この件について、change事務局からメールが届きましたので、スクショにてご案内します。
👆リンクです。
ーーーーー👇ーーーーー
昨日投稿したノートでご紹介しましたが、まだ他にはない斬新な副業のご案内です。
まだ読まれていない方は、是非トップ固定のノートを読んで下さい。
興味持って下さった方は、お気軽に下のリンクで飛んでみて下さい。
知ってて損はない、まだまだ認知度低い新情報です。
始まって1年未満の会社で、既に結果を出してる稼いでる先輩会員らも多いみたいですよ。
https://w02.jp/l/c/k36MBJYU/VjNZ0R4s
(ちなみに、この情報は、ココナラでは1,000円で既に出品中です。
副業関係の情報の最低価格が1,000円だからです。
(500円分のオマケPDFを付けています)
でも、noteなら今なら無料でここでゲットできる情報なので、是非私が有料に変えないうちに〜笑、
お早目にタップ〜 or クリック〜、、アンド、副業成功で、ジャンプ〜〜
ーーーーー👇ーーーーー
1月16日から試験的にやらせて頂いている、サポートおみくじ?ガチャガチャ?です。
私がnoteで100円or 200円で販売中の情報PDF19個の中から、私がつい先ほど、昔ながらのアナログ一人勝手にくじ引きで決めたPDF1つが、この下に入っています。
(ちなみにココナラでは全て250円の商品です)
このノートを気に入って下さった方で、サポートして下さる女神の様な慈悲深い方へ、
貴方のご興味ある情報PDFが出てくるか?逆に全く興味ないポンコツPDFが出てくるか、
運試しのおみくじ感覚で是非一度ひいてみて下さいね。
これで貴方の、今日じゃなくって、明日の運勢が分かります、、。
わたくし、占い師でも、預言者でもないけれど、今日も勝手にそんな事を言ってみた、、ブーン。
ここから先は
¥ 100
サポートは超助かるぅ。又は下記へのアクセスも喜ぶ人。https://amzn.to/2VGf8Z0本Kindle。https://profile.coconala.com/users/843031ココナラhttps://w02.jp/l/c/k36MBJYU/VjNZ0R4s副業