見出し画像

私にとってのパワースポット阿佐ヶ谷

自分にとってのパワースポット
来ると元気になれる街

そんな阿佐ヶ谷をフラっとお散歩してみた。

ステーキの食いしんぼで腹ごしらえる

阿佐ヶ谷は杉並区にある街で、JR阿佐ヶ谷駅と東京メトロ丸の内線南阿佐ケ谷駅を結ぶように繋がるパール商店街が有名なところ。

若い人の街というわけでもなく、でも活気があって
何者も受け入れてくれそうな空気感が好きなんだよな〜。

ヒヨッコ社会人だった頃に3,4年住んでいたことがある。あの頃はブラック勤めで、毎日身を粉にして働いていた…。

そんな日々を乗り越える力になってくれた「ステーキのくいしんぼ」
阿佐ヶ谷を訪れて、食べるものかというとそうではないかもしれないけれど住んでいた時は足しげく通っていたのよね…。

店内は老若男女、家族連れからおひとりで来ているご婦人など様々な人たちでほぼ満席。ランチの目玉焼きハンバーグセットを注文。

そうそう、このサラダとスープね…
安心する味、実家感。

待ちきれなくて写真撮る前にナイフ入れた…

う~ん、変わらずボリューミーで良き。

ガチのパワスポ

食後は阿佐ヶ谷神明宮へ。
伊勢神宮ともかかわりが深いガチのパワースポットです。割とごちゃっとした街の近くにあるのにとっても静かなところで、境内に足を踏み入れた瞬間空気が違うな~と思う。

某バンドやアイドルのMV撮影も行われた能楽堂。

ここで、まさか今更の御朱印帳デビュー
大好きな空色のやつをゲット。中々手が出ていなかった御朱印集め。でも始めるなら絶対最初は阿佐ヶ谷神明宮でいただきたいなと思っていたので良い機会だったな

お散歩からのヒトカラ

そのあとは、住宅街をまるで住民のように歩いた。元住んでいた家の前まで行ってみたりなどした。(ちなみに阿佐ヶ谷の中で1回引っ越してるから2軒)

JR阿佐ヶ谷駅からお隣の高円寺駅の間の高架下。昔は阿佐ヶ谷アニメストリートって言ってコスプレ衣装とか売っていたと思ったけどこんなおしゃれな商業施設になっていた。

子供向けのお教室が中心なのかな。
その中で異彩を放っていたゴリオモール。冷凍食品の自動販売機が沢山あった。お弁当とか餃子とか他では見たことがないようなものが沢山。

エー家の近くだったら買いたかったなぁ。

そのあとは時間調整でヒトカラへ。阿佐ヶ谷に一緒に住んでた妹とよく行ったカラオケ屋さんに行った。

設備がボロいのがちょっと嫌なんだよなぁ。。。と思いつつ行ったら昔のままの外観から想像もつかないくらい綺麗にリニューアルされていてびっくらこいた。

5年たったら、そりゃあボロいカラオケ屋はリニューアルしててもおかしくない。人も変わる。妹もお母さんになった。私は表面上何も変わらない気持ちでいるけど、たぶん良くも悪くも変化している。
またここから5年たったらどこに住んでるか、何をしているかなんてわからないけれど迷ったらまた阿佐ヶ谷に来よう。そしたら元気になれるから☺

このCM懐かしい。これももう10年近く前?




いいなと思ったら応援しよう!