Diary✏︎このままではダメだ。
お久しぶりです。
いや、日記の意味。期間開きすぎ。不定期すぎ。なんのためにnote始めたんだよ。
と、思いますが、noteに関しては無理なくゆっくりマイペースにやるくらいがちょうど良いんですよね。
これだけ期間が開いた1番の理由が、職場でもブログをちょこちょこやってまして。なんてことない軽い日常のことを書いてたら、noteを書くの忘れるようになってて。
でも職場のブログでは、感情的な部分を綴るわけではないので内容の薄いものではあるんですが。それでもちょっとスッキリするものですよね。
あとは、ただ単純に日々充実してました!()
主に趣味が充実してまして…いや、ほんとなんて幸せなアラサーなんでしょうね。
私の中で趣味のルーティーンがあるんです。
アニメ→ドラマ、映画→漫画→ゲーム→音楽(ポルノグラフィティ)→アニメ→ドラマ、映画...
的な感じで、全て均等にハマるわけではなくて一つにどっぷりハマって、満足した頃にまた次の趣味に没頭しだすんです。
これは幼い頃から同じですね。
こんだけインドアな趣味が多いですが、根っからのオタクではなく、友達と遊ぶほうが圧倒的に優先するタイプだったんです。予定がなくて暇だからアニメ見よって感じで、趣味と言えるほどではなかったんです。
でも、結婚して地元を出てからは、ここには友達が居ないので休みの日はどっぷり趣味に没頭してしまい…。
もう完全にオタク街道まっしぐらです。人と関わらなさすぎてコミュニケーション力もどんどん低下していきます。旦那と出かける事よりも趣味が優先になる始末です。結果、お洒落も手を抜くので女子力低下。
YouTubeも昔は美容系しか観てなかったのが、ここ最近はゲーム配信を観るのにハマってしまいました。
それはそれで楽しいし、毎日充実してるんですが。
でもさすがに、仕事以外で人と関わることを面倒だと思う様になるのは問題だな、と焦ってきました。
旦那に外出しようと誘われても、化粧をすることが億劫で断りがち。…なんてだらしない嫁なんだ。不倫されても文句言えねぇぞ。
このままじゃダメだ。
このご時世コロナがきっかけで、私の様に家に引きこもる楽しさを覚えてしまった人ってかなりいると思うんですよね。
皆さん同じ様に焦ったりしてますか?
今はまだこのままでも良いのかもしれないけど、あの日常が戻ってくるまでには、お洒落をして買い物に行くことの楽しさを思い出さなきゃいけないなぁ。
なんて事を考えてしまう、今日この頃です。