話が面白い人と面白くない人の見極め方の仮説
こんにちは。最近、話が面白い人と面白くない人の差や見極め方について「社交辞令に気が付く」かどうかが大きな鍵なのではないかと思いついたので、そんなことを書いていきたいと思います。
仕事においては、仕事さえできればあまり問題にはならないと思いますが、婚活となると全く知らない人同士が出会うことが多いので、話が面白いか面白くないか、盛り上がるかどうか、というのは必須に近いスキルになっているように感じます。
有料設定としていますが、最後まで無料でお読みいただけます。もしよろしければ投げ銭感覚で応援いただけますととても嬉しいです。
■話が面白くない、つまらないとは
私の感じる、話が「面白くない」「つまらない」とは相手と私で会話のキャッチボールが成立せずに、相手がずっとこちらにボールを投げてくるようなイメージです。私に学びのあることならいいのですが、自分の自慢ばっかりだと「一方的」で「学びのない」会話となり、つまらないと感じてしまうことに気がつきました。話が面白いと感じるのはその逆です。
その話つまらないですよ、とはなかなか言えないので「すごいですね」「自分ならそんな風にはできません」と当たり障りのない社交辞令的な言葉を返すしかありません。それに気を良くして更に自慢話を広げるという負のスパイラルが続いて、もう話したくないなとなってしまうわけです。
そこに以前聞いたのと同じ自慢話が加わるとダブルパンチです。最悪です。
■興味が自分にしか向いていないから?
私は会話とはお互いがキャッチボールのように話題をやり取りしていくものだと考えています。やり取りできる人と、一方的な人と何が違うのでしょうか?
それは「興味がどこに向いているか」ではないかと思います。
相手に少しでも興味があれば、質問をするはずです。会話のキャッチボールは雑談であったとしても、基本的に質問と答えの繰り返しだからです。しかし、自分のことばかり話す人は相手に興味がなく、自分のことを知ってもらいたい、すごいぞアピールをしたい、そのように興味が自分にしか向いていないのだと思います。
そして、そうやってずっと喋っていたのに相手とうまくコミュニケーション取れていた、相手も楽しそうに過ごしてくれて相性が合うかもしれない、と勘違いしてしまう人はもっと厄介です。
喋ることに夢中になりすぎて相手の反応の悪さに気がつかないため、コミュニケーション能力に難がある可能性が高いように感じます。
■社交辞令で炙り出す
よくビジネス(特に営業)では使われますが、例えば「その時計いいですね」「◯◯のこと詳しいんですね」など会話のきっかけになりそうな社交辞令を軽く言ってみて、どのような反応をするか確認するのは使えるテクニックなのではないかというのが私の持論です。
ここで社交辞令だと理解して、社交辞令をアイスブレイク的に活用してお互いの会話のキャッチボールのきっかけにする人は、相手のことを考えられるので話が面白い可能性が高いです。
逆に、社交辞令で気分を良くしてずっと喋り続けてしまう人には興味が自分に向いている可能性が高いので注意が必要です。これらは男女関わらず言えることだと思います。
■気付いたからにはわが身を直す
以上のことに気づいた私は、なるべくどっちがどんなボールを持っていて、どんなボールを投げてきたか、どんな風に返して欲しいかを意識しながら会話をするように心がけるようになりました。
自分が興味を持ったところを聞くのはもちろんですが、聞いて欲しそうにしているところにあえて質問するなど、自分も相手も楽しめるような会話を心がけています。
もちろん、自分から相手が反応しやすいように発信することも心がけています。
たとえ長年一緒に暮らしている身近な家族であったとしても、時にはきちんと会話のキャッチボールができない場合もあります。一人一人パターンが違うことを理解して、意識しながら人によって変えていくことが円滑なコミュニケーションには必要なのかなと思います。
ただ、そうはいってもずっと意識するのは大変なので、自然体で楽しくコミュニケーションを取ることができる人とパートナーになると落ち着くな、と彼女と話していていつも感じます。彼女が合わせてくれているだけの可能性は否めませんが。
■最後に
一見、単なる会話のきっかけにすぎないと思われる社交辞令ですが、その後の反応によって話が面白いか面白くないかの見極めになるのではないかという仮説でした。
話を面白くするには、とにかく色々な人と話をしてみて、相手の反応が自分の想像していたものと同じかどうか判断して、軌道修正していく、これを繰り返すしかないように思います。そして会話のキャッチボールができているかも意識することだと思います。
トレーニングは大変ですが人生は長いので、少しばかりそのようなことに時間と労力を割くのは今後の自分のためにもなるように思います。
質問箱なるものも用意してみましたので、何かご質問などある方はこちらからお願いします。
ここから先は
¥ 500
よろしければサポートお願いします!励みになります。