見出し画像

しわ寄せは後々への話

192

ぎんぎん、こんにちは、ノウト!

遅刻しているから急いでます、という話を
前回させていただきました。



急ぐにはいろいろな理由があります。さまざまな理由があります。大抵の場合急いでそれをこなしてもいい結果が待っていません。急がせてもいい結果なんて出ないことは急がしているほうも認識しているにも関わらず急がせます。いいものがいい結果が出るよりも出すよりも日程や時間を守ることが重視されているからだと思います。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。

日程や時間を守ることは大切です、とても大切です。それを守ることによってたくさんの人たちが急がずにいい結果を出せるから大切なことです。
しかし誰かが日程や時間を守らなかった結果、誰かを急がしているのであります。大抵の場合、もっとも時間のかかるもっとも重要なポジションの方に無理難題を押し付けてしまいます。誰かの穴埋めをその方は平然とこなしたりします。場合と、まったく逆のもっとも重要なポジションの方が大幅に時間をとってしまい後の工程が急ぎになってしまう。と言う場合もあります。

それでいい結果がでた、と判断されたりしますから、何の反省もなく次のスケジュールも同じように組まれたりします。

ボク的にはもう少しスケジュールを考慮すればもっといい結果になると思うのですが、そんなことはあまり取り入れてはもらえません。
長くなって余裕が出来ても、サボる時間が増えるだけという判断だと思います。

何だか忙しくお昼ご飯を食べそこなったので、このあたりで。


ありがとうございました。

みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。



おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、
次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、
このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!