
注文はむずかしいの話
1041
ぎんぎん、こんにちは、ノウト!
うさんには従う、という話を前回させていただきました。
はじめて訪れるところでは、そこの人に従ってそこのルールを把握したいものです。例えば、はじめて行く食べ物のお店ではどう注文していいか?すらわからないこともあったりなかったりします。食券を自動販売機で買ってその券をカウンターにだす。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。
それと引き換えに、料理を受け取る。システムだったりすると券を買わずにいきなり席に座っても、全く注文を聞いてくれません。
「全くもって注文を聞きに来てくれへん」なんてイライラしてもそこのお店のルールは変わりません。
「すいまーん、注文イイですか?」とお店の人に聞いても、
「自動販売機で買ってくれますか?」なんて返事です。
自動販売機ではなくても、先にカウンターで料理を注文し支払いまで済ませ、料理を受け取ってから、席へとなんてシステムのお店もあったりなかったりします。
そんなお店で、注文もせずに料理を受け取りもせずに先に席をとろうとされるとお店としては困る。なんてことで、お客さんに注文をつける。
「先に注文してください」と大きな声で席をとりにいったお客さんに発します。
お客さんのほうは知ってか知らずか、席を何かしらの荷物で確保しつつ、注文をしに向かおうと言う魂胆です。
空いている時間帯ならば何の支障もありませんが、行列しているくらい混雑している時間ならば、先に注文をして料理を受け取った人は困ります。
席がありませんから、困ります。
お店としては、席が空いている計算で、料理を提供しているわけですから、並んでいる最中に席を確保されると、席が足らなくなってしまう。と言うことです。
つまりは、先に席を確保しようが、しまいが、席は料理が提供されたときにはある。というシステムです。
しかし、そんなお店ばかりではありません。先に席を確保しなければ料理はきたけれど席がないなんてこともあったりなかったりします。
休日のお昼どきなんて、ショッピングモールのフードコートは座席争奪戦です。
立ってでもいいから、テーブルだけの空間もつくってほしいなんて思ったり思わなかったりします。
手を洗おうと自動で出てくる水道に手をかざすとお湯が出てきたので、このあたりで。
ありがとうございます。
みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。
おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、 次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、 このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。