![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138178192/rectangle_large_type_2_33fac10c2186631fd8aa9367bb84b7a6.jpeg?width=1200)
どこかイケてるの話
747
ぎんぎん、こんにちは、ノウト!
もてるのカズ、という話を前回させていただきました。
同姓、異性に関わらず、恋焦がれられる。たくさんの人に恋焦がれることを、「モテる」なんて言います。もてはやされるなんて言葉が短縮されてモテなんて言葉になった感じでしょうか。人生には3度モテ期がくるなんて言われたり言われなかったりします。なんて話はしておりませんが、前回のお話もお読みいただければ幸いです。
それを感じとれる人はたくさんいますが、そんなことは感じなかったなんて人もいるとかいないとか。
そんな人生で3度モテ期がくる。なんて言った人は何をファクトに言っているのでしょうか?どこかの大学がそんな研究結果を論文として発表したのでしょうか。
それを元に人生には3度なんてことを言っているのでしょうか。そもそも、ボクのうろ覚えの記憶ですから、3度ではないかもしれません。この言葉自体が真っ赤な嘘なのかもしれません。
確証がないだけで、嘘をついたつもりはありません。騙そうとしているわけではありません。結果騙したことになってもそれは不可抗力です。
ならば、そもそもこの話をしなければよかったのではないかと、言う結論がでるのですが、結論ありきの話は面白くはない。なんてことも一緒に出てきたので、このまま進めたいと思ったり思わなかったりします。
モテ期なんてきた覚えがない。なんて人でも、小さなころ、物心がつかない幼いころに、「かわいい、かわいい」とあちらこちらでもてはやされたかもしれません。三日続けてもてはらされたかもしれません。
一日が、期にあたるかはまた新たな問題ではありますが、夏と冬と春にもてはやされているかもしれませんから、そこらへんは柔軟に対処していただければ幸いです。
そんな、もてはやさられるのが、同世代だとは限りませんからね。
もしかすると、まだモテ期が来ていないだけで、これからモテ期の到来だってあったりなかったりします。
歳を重ねるごとに、モテる人だってたくさんいます。もてはやされる人だってたくさんいます。
イケおじなんて言葉もあったりなかったりします。美魔女なんて言葉も。いやこの言葉は褒めているのでしょうか。言われた方は喜んでいるのでしょうか。これまた新たな問題が出てきましたが、それはまたいつか。
降りそうで降りなさそうな雨が結局ふったので、このあたりで。
ありがとうございます。
みな様のコメント、ご意見、ご感想、ご批評などなどお待ちしております。
おもしろいトコロが少しでもあれば、いいねボタンなどを押してくれたり、 次の記事もほんのちょっぴりでも読みたいな思ったならば、チャンネル登録をしてくれると嬉しく、 このクリエイターの人気記事なども合わせてお読みいただければ幸いです。