ニンジャスレイヤーTRPG二版プラグイン『追加のバイオサイバネ』
この記事は「ニンジャスレイヤーTRPG」第2版にバイオ銃器系のカスタム器官を追加するための非公式プラグインである。NM(ニンジャマスター)はこのルールセットに含まれるルールを自由にセッションへ導入することが出来る。このカスタム器官を習得したPCをセッションに持ち込む際は、専用効果を使用してよいかNMに確認を取ること。
https://diehardtales.com/n/n20b0ff1f0f25
◇戦闘用バイオサイバネ、貴人型バイオサイバネ用カスタム器官
◆戦闘用バイオサイバネ、貴人型バイオサイバネ用カスタム器官
△△バイオ生体弾
・武器スロット占有なし、バイオ銃器(射撃スタイル、エンハンス、弾薬不可)
・2ダメージ、射撃難易度【NORMAL】、時間差、マルチ可。この銃器による連射は素の『⚫︎連射』値を参照する。
・バイオ生体弾は『種別:ライフル』でもあるとみなされ、対応スキルの効果を得られる。
・最大2つまで埋め込み可能(『連射+1』『射撃難易度+1』の効果を選択可能となり、『種別:二挺拳銃』でもあるとみなされ、対応スキルの効果を得られる)。
△生体センサー
・「バイオ生体弾」を用いた『射撃』に『⚫︎ヘッドショット』を得る。
△火炎袋
・内蔵型の「火炎放射器」とみなす。
△△毒棘弾
・「バイオ生体弾」を用いた『射撃』時、出目【4,4】でつねに『毒属性ダメージ+1』を得る。
(これは出目4のみではなく、出目4以上を意味する)。
△△ダムシード・スリケン
・「バイオ生体弾」を用いた『射撃』により【体力】を失ったターゲットはこのフェイズ終了時に1回だけ【カラテ:HARD】の『抵抗判定』を強いられる(毒種別とみなす)。
・失敗した場合、ターゲットは体内から飛び出した樹木により次ターンのターゲット手番『開始フェイズ』までの間『不覚状態』となり、【体力】をd3失う。
・これが「回避ダイス」を持たない雑魚敵の場合『即死!』する。
◇バイオトルソー用カスタム器官
◆バイオトルソー用カスタム器官
△グレネード・プランター
・手番「開始フェイズ」に「瞬時行動」として【精神力】を消費し、
この手番中のみ投擲可能な「バクチク・グレネード」(使い切り)を獲得する。
・【精神力】を2消費する事で、その他の「グレネード」種別の銃器を獲得することが出来る。
△バレット・プランター
・手番「開始フェイズ」に「瞬時行動」として【精神力】を2消費し、
この手番中のみ「バイオ生体弾」にのみ特例として使用可能な「弾薬」を1つ獲得する。
△△樹木の下半身
・【体力】+2。「側転ダイス」−1。手番【開始】フェイズに宣言することで、
『養分補給』状態となる。
・『養分補給』:このニンジャの【脚力】は1固定となり、手番終了時に【体力】
を1回復する。自身手番「開始フェイズ」に解除を宣言することで、『養分補給』
状態は解除される。
△△生体発熱器官
・「バイオ生体弾」を用いた『射撃』時、出目【4,4】で常に『火炎属性ダメージボーナス+1』を得る。
(これは出目4のみではなく、出目4以上を意味する)。
・△火炎袋による内臓型「火炎放射器」に「強化ナパーム剤」の効果を得る。