見出し画像

【和】粟(あわ)【日本】


粟(あわ)


粟は五穀米の一つとして日本の歴史と共に歩んできた穀物。黄金色の小さな粒は豊穣の象徴。軽やかな甘さとふんわりとした食感。

古来から日本を支えてきた食物だ。

伝統の味と共に栄養をとる事ができる。

粟は寒冷地や山間部でも育てやすい作物で古代から民を飢えから救ってきた。

一部地域では神事や祭礼で粟団子や栗餅が供えられるなど生活の中で神事を担う側面もあった。

粟は栄養価が高い。

炭水化物、食物繊維、鉄分等。ビタミンB群など体の活力源となる栄養がとれるのだ。

抗酸化物質も含んでおり、生き生きとした若さや体を内側から守る作用もあるのだ。戦場の兵士の兵糧、働く民の食料。

古来から人々を支えてきた食料。

五穀の一つである

いいなと思ったら応援しよう!