【妊娠5w0d】🇦🇺🇯🇵の違い!
どーも!オーストラリアはシドニーのシティで
🇯🇵旦那氏と二人三脚のゆとりです🇦🇺
ねむーーーーーい😅😅😅
あと若干車酔いが激しい~!!!!!
これはつわりの始まりなのかな~。。
今わたしたちが気になってるのは生まれてくる
赤ちゃんのビザ問題!、
今わたしは彼のパートナービザに無事切り替わり
彼の就労ビザに乗っかっている状態。
彼は就労ビザから永住権を得るための申請中
なのですが、
(彼が永住者になれば私も同じくスライドするよう、追加でお金を払いました!)
これが赤ちゃんが生まれるまでに降りないと
一時的に両親付随のビザになるから
赤ちゃんのビザは就労ビザになってしまうんだけど、
そうなると赤ちゃんも永住にするのに若干ややこしいと、、、
(就労→永住にするのに追加でお金がかかる?など)
永住は審査が厳しいから年単位で待つこともザラだし
ラッキーで早く降りるといいんだけど🫣💦
あと早く降りてくれれば、
公共病院での妊娠出産費用がほぼ無料
(私立だとお金かかるけど🈂️に大きく違いはない)
なの嬉しいよな~!!
あ、ブリッジング(就労ビザ→永住権の繋ぎビザ)でも
サービスは受けられるんだっけな、、?要確認!!
ほかに🇦🇺と🇯🇵での妊娠出産における🈂️の違いは、
①🇦🇺は無痛分娩が一般的で出産後1〜2日で退院
②🇦🇺は🇯🇵ほど定期検診は頻繁にしない
③🇦🇺は産後の公共サービスや専門ケアサービス利用
🇯🇵は家族や地域社会のサポートが手厚い
こんなところでしょうか??
私的には無痛分娩をデフォルトでしてもらいたいのと
🇦🇺の先輩妊婦さんが、🇯🇵の手厚い健診もいいけど
身体の管理に厳しくない、ゆる~い🇦🇺の
妊婦生活でよかったよぉ😌と言っておられたので
迷ったもののおそらく🇦🇺で出産する予定!!
医療費のほか、英語で意思疎通しきる大変さは
あるものの
事前にしっかり調べて本番(?)挑んでいこうと
おもいます!!!!!
赤さん、元気で成長してくれいー!!!!😌✨✨✨