
NFTアートをANIFTYに出品します。
こんにちは。Aotakanaです。
この記事では、NFTアート販売プラットフォーム「ANIFTY」で出品予定のNFTアートについて説明いたします。
出品作品について
これまで描いてきた、オリジナル作品の一部のNFTアートを販売します。最初は、新潟県山古志地域のNishikigoiNFT公認「山古志アート」を出品予定です。その後の出品は不定期で、内容についてはTwitterやInstagramで発信致します。
出品価格は、作品毎に異なります。仮想通貨の変動状況などによって、出品後価格を変更する場合もあります。
NFTアートとは、デジタルアートの保存情報などのデータを書き込むことで、デジタルアートと紐づいたトークンのこと※1です。つまり、今回出品するものはトークンであって、作品そのものではありません。今回出品する作品の画像データは、IPFS※2に格納されています。
したがって、NFTの購入=作品の所有とならないこと※3をご留意ください。また、出品されたNFTアートに紐づいた作品について、NFT化以外での利用(複製原画の展示・販売、作品を用いたグッズや本の販売等)をする可能性があることについてもご理解ください。NFTアートについて詳しく知りたい方は、記事下部の参考文献をご覧ください。
また、ANIFTYで発行されるNFTは「ANIFTY collection」という、ANIFTYクリエイター共有のコレクションに追加されます。

利用方法
私が出品したNFTアートを購入された場合、下記のように使用できます。
●コレクションする。
●個人利用の範囲で使用する。(自分のスマホやPCの壁紙にしたり、印刷して自分の部屋に飾るなど)
●SNSのプロフィールやヘッダーの画像に使用する・投稿でシェアする。
●Oncyberなどの、NFTを飾ることができるバーチャルギャラリーに展示する。
※フィジカル展示(バーチャルでない展示)に出展したい場合や、上記以外の使い方をしたい場合は、ご連絡ください。
売り上げについて
主に、今後の活動のための資金に充てる予定です。余裕ができましたら、関連機関への寄付も考えています。(希望)
購入方法
購入方法は以下の通りです。ここでは簡単に記述しておきますが、詳しい方法はANIFTY公式ドキュメントに掲載されているため、実際に購入する際はそちらをご覧ください。
ANIFTYによる解説→https://anifty-jp.medium.com/anifty-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%A7nft%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-7cc37d0fea1c
①仮想通貨取引所でイーサリアムを購入します。どの取引所を使うかは、ご自身でお選びください。(bitFlyerやCoincheckなど)
②メタマスクをインストールします。
③イーサリアムをメタマスクに送金する。
送金方法は、各取引所のヘルプなどでご確認ください。
④ANIFTYの公式サイトの「サインイン」を押し、メタマスクをサイトに接続(connect)してください。
この段階で誤って偽サイトに接続してしまうと、イーサリアムや既に購入したNFTが盗難される可能性があります。接続先が本物の公式サイトであるかしっかり確認してください。
⑤購入したい作品ページに行き、購入ボタンを押して、その後の購入確認をしてください。
参考文献
※1バーチャル美少女ねむ,“「NFTの所有≠アートの所有」今話題の"NFTアート"とは?”,2021年1月14日,https://note.com/nemchan_nel/n/n14485904820f ,(2022年9月22日)
※2“IPFSとは何か?”,IPFS入門,https://ipfs-book.decentralized-web.jp/what_is_ipfs/ ,(2022年9月22日)
※3柿沼太一,“NFT取引の法的分析〜「NFT化」「NFTの保有」「NFTの売買」とは法的に何を意味しているのか〜”,STORIA法律事務所,2021年12月5日,https://storialaw.jp/blog/8344 ,(2022年9月22日)
●小林優介,“イラストレーター さいとうなおきのNFTアート作品が約600万円で落札”,KAIYOU.net,2021年10月18日,https://kai-you.net/article/81749 ,(2022年9月22日)