
本日のレッスンで嬉しかったこと(5/20)
こんばんは🌃
本日のレッスンでは嬉しいことがたくさんありました☺️
まずは今月に入会した3歳半と小学1年生の男の子👦🏻
ふたりとも先週はじめての宿題を出したのですが、完璧にこなしてきてくれました👏🏻
小学1年生に関してはリズムの叩き方がオリジナルで⋯
かっこいい叩き方してました(笑)
今月で習い始めて丸1年になる小学2年生の女の子👧🏻
今週はちょっと練習できなかったとのことでしたが、そうとは思えないくらい上手に弾けていて宿題は全部◎でした!宿題にしようと思った曲も「今やってみていい?」と初見で弾き始め⋯
なんと、それが完璧だったのです✨️
初見能力がついてきたのだなぁと嬉しかったです🫶
そして話は少し変わりますが、、、
ピアノというお稽古はどうしても辞め時が来てしまいますよね。学年が上がるにつれて優先順位が低くなってしまうのが原因です。そうならないためにも幼少期からのアプローチが大切になってきます。
今、未就学児の生徒さんが、たくさんいらっしゃいます。
長くピアノを続けてほしい
そう思いながら日々のレッスンをしているわけですが、
来年、高学年になる生徒さんの保護者さまより嬉しい一言を頂きました。
「ありさ先生だから高学年になっても中学生になってもピアノを続けたい。」
高学年でピアノの優先順位が上位にあるだけでも嬉しいのに、そんなことまで言っていただけるなんて⋯🥹
ピアノ講師をしていて良かったなぁ、と改めて思えた1日でした🌈