職業訓練で人生が変わったお話
こんにちは!あおです。
今年生まれて初めてハローワークで実施している職業訓練に通い勉強しました。
正直な感想を言えば
「人生が変わった」
「早く知りたかった」
前職を辞めゆっくり仕事でも探そうかなと思っていましたが、失業給付申請でハローワークにいったときに職業訓練という制度があるというので話を聞きました。
今までは製造の仕事で運転免許以外の資格を持ってなかったのと、パソコンもあまり詳しくなかったので少しでも勉強したいなと思ったので興味がわきました。
仕事も急いで探してないし、探したとしても資格もなにもないのでまた製造しか選択肢がないし、事務に興味はあったけど現状は不利そうだったので。
職業訓練に興味がでてきてハロワの職員さんの話を聞くと、直近で募集しているのが、
パソコン、簿記、WEB制作でした。
簿記の資格持っていれば、この先強いだろうなと思ってましたが、カリキュラム見るとなかなか大変そうだなと思い、パソコン科でいいかなと思ってました。
後日訓練ごとの説明があったので、パソコンと簿記の説明を聞きました。
パソコンコースはゆるく勉強できそうで少し物足りない印象でした。
そして簿記コース。日商簿記2級を目標とするコースで簿記とパソコン等の勉強もあり、正直ハードそう。
以前簿記は独学で勉強しようと3級のテキストを手に取ったものあきらめてしまったのですが、学校という環境で勉強ならばいけるのかな?と思いました。説明してくれた講師の話を聞き、「一生のうち一生懸命に勉強する期間があってもいい」という言葉もあり、簿記コースに申し込むことに決意しました。
職業訓練の選考会まで期間がまだまだ先になるので、その間は収入もなくつらかったですが。(自己都合退職で失業保険もらうまで時間がかかる)
選考会後約1週間くらいで合否をいただき、無事合格!訓練に通うこととなりました。
そして間もなく訓練が始まりました。3か月という期間で短い期間で、毎日内容が濃すぎて最初の1週間は結構しんどかったです。1カ月くらいはいたんじゃないかという感覚。3か月で簿記2級まで勉強となると、早いスピードでないとこなせないらしいので一生懸命やりました。一日でも休むとついていけないレベル。社会人になってからほぼ勉強することのなかった私はいままでで一番勉強したと思います。学生のときですらここまでやってない。毎日の講習以外でも休憩時間や家で勉強していました。
簿記3級の講習はだいたい1月で終わり、私はその後日商簿記3級に挑戦し合格することができました。はじめての資格で達成感と本当にうれしい気持ちでした。
日商簿記2級を目指すなら3級をちゃんと理解していないと合格が難しいとのことで、しっかり基礎を固め問題集も安定的に高得点をとれるよう勉強していました。
簿記2級の講習に入ってからはとにかく3級以上にしんどかった。
2級は商業簿記のほか工業簿記もあり、内容は毛色が違ったものになるので戸惑いもあります。
テキストの厚みも商業工業合わせて3級の2倍くらいなので、範囲も多くそれだけ勉強量も必要なんだろうなと思ってました。
それに加え、パソコンの講習もあるので、てんやわんやで、、
今まで工場で働いてきたおかげか工業簿記は少し勉強しやすかったです。
差異、シュレッター図、CVP分析あたりがつまづいた。
商業簿記はとにかく範囲が広いので暗記が大変。リース、税効果会計、連結会計等難しい部分もあったので苦労はしました。
商業簿記をずっとやってると工業簿記忘れるし、勉強方法には苦労しました。
最終的には訓練が終わる前に日商簿記2級合格、その月にあったWord・Excel3級も合格しました。
怒涛の3か月間、ただ資格を取得したことで知識やスキルを身に着けたことはもちろん、自分自身の成長を実感できました。
勉強を頑張って資格がとれたっていうのが達成感もあり、自己肯定感がありました。ほかのことにも挑戦したいという意欲も出てきました。
講師も言ってましたが「成功体験を積むことで自信がついてくる」というのを実感しました。
もし職業訓練がなかったら私はここまで頑張れなかった。
もともと諦めが早い性格なので独学だと壁にぶつかると諦めてしまう気がします。
職業訓練という環境で周りで同じく勉強しあう人達がいると頑張れるのかなと。
冒頭で「人生が変わった」なんて言ってますけど、まだまだこれからです。ただ職業訓練に通ったことで視野は広がり始めていると感じています。
資格とるだけでなく、就職活動についての講習も参考になったので、今後仕事のことをどうしようか悩んでいたら職業訓練に通うのもありだと思っています。私はもっとはやく通ってればよかったなと思ってます。
もちろん職業訓練には合う、合わないもあるので、コースを選ぶときもよく考えたほうがよいと思います。
そのうち職業訓練に関していろいろ記事書いていきたいなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?