願望込みの移籍市場展望⑥

5.ホーランの穴を多少埋められるストライカー

バイアウト条項が本当であるのなら、最高のストライカーを失うという恐怖があと1年後に現実味を帯びるわけですが、BVBはそれなりに後釜探しに動いているようです。


ここまでの4回でも触れていますが、やはり🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿と🇮🇹そして🇫🇷の若手を中心に調査しているようです。
年齢で見ると若手(22歳以下)が8人、23歳以上が10人となっています。
18人中14人目までは可能性が十分ある選手たちになっています。

選手数が多いので大まかにタイプ別に分けてみると、

①身長180後半~、ボックス勝負
(1,7,11,15,16)

②~180前半,スピード◎多タスクこなせる
(2,8,12,13,18)
③特化はしてないが①②両方ある程度できる(上記以外)

この3つです。
現状ムココ、ティゲス、マレンは②型の選手なだけに、①③の選手を獲る方が共存はできるかと思いますが、そもそもフィットしなければ意味はありません。どちらを優先するかですね。
近年BVBが獲ったストライカーは大まかに、
バリオス→レヴィ→インモービレ→ラモス→バチュアイ→パコ→ホーラン→マレン
と来てます。(オーバはウイングとして獲ったので別)
ボックス勝負型は非常に少ないです。ラモスはフル稼働というより、スーパーサブとして活躍したし。
今回のターゲットは若手が多く、どうしてもムラが大きい選手が多いようなので、フィットしなかった時のリスクは大きいですね。

追記:アミーネ・アドリ選手も調査中の模様
オナイウ阿道選手のライバルです。

ここからは個人の見解です

少しそれますが、まあ最高なのは🇩🇪人FWですね…それは高き理想。まずはムココとティゲスをしっかり育ててくれる事を願おう。

述べてきた事を踏まえると、どうしてもムラがあるボックス勝負型のストライカーを獲るのは抵抗があります。合わなそうだし。控え前提を受け入れる選手なんてほぼいないですし。
個人的に期待してるのは
1.エイブラハム
2.ジェビソン
3.ブクサ(ジェノアに移籍)
です。
いずれも190近い身長かつある程度のスピードを持っています。また1,2は🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿国籍ということで本人も挑戦しやすそうですし。。。
他の選手たちも良さそうですが、争奪戦の可能性なども加味するとこの3人が現実的な気がします。
エイブラハムはローマ移籍が迫ってますが💦

おわりに

ここまでお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたでしょうか。
とにかくトップレベルでの実績がまだまだ少ないですから、評価するのも大変ですしその根拠も薄いものばかりです…
まずは新シーズンの活躍がどのようなものか見て、またワクワクしたいですね。もちろんティゲスやムココが爆発してくれれば言うことないです。感激です。それが1番ベストです。ティゲスはとにかく出番を多くしてあげたい。そのほうが伸びそう。

何人かの選手に関する情報はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!