![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171778606/rectangle_large_type_2_46d8d47c2baa3dea7be873931c9c6c7e.jpeg?width=1200)
ver.1.1 ネタバレ注意【ライブメモ】上白石萌音 “yattokosa” Tour 2025《kibi》2025/1/26 広島
ver.1.1では写真とリンクを少し追加。
最終コーナが見えてきた9公演目のyattokosa2025《kibi》 広島ですー。7人の若者がS萌音の愛の無茶振りに耐え、機微に富む真のバンドマンになって行く成長物語(?)、笑。
◆会場
広島は30年ほど前に学会発表で来て、その時以来のプチ観光です。といってもみっちゃんでお好み焼き食べて明日(月曜平日)のライブ鑑賞用のお買い物です・・(←え? アカ主はサラリーマンよね?💦)
![](https://assets.st-note.com/img/1737903529-WsSYrR5CkKu3ovTP108UApGj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738882153-dcKb1H8lVYCfoF4Nqs7yaOJW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738882167-muXdGS9vWY3OaFht70JDVNZi.jpg?width=1200)
◆グッズ
なぜか時間を間違えてグッズ販売開始ちょうどに現地到着・・やばいご当地くんキーホルダー買えるのか・・💦
買~え~た~👍
◆古本交換所
萌音さんにいつかカバーしてほしいと思っている大貫妙子さんの著書を出品です~♪ 昨日の「スナックキズツキ」はお嫁に行ってました~✨ しか~し今の本棚みると私の出品図書が2冊売れ残ってる・・しかも出戻りもあるや~ん💦 ・・待って、残ったやつのタイトルって一応萌音チェック入る気がするぞ。するとあの上白石家の本(神)棚に入る可能性があるってこと?だとしたら・・頑張るな~残れ~笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1737900560-DzPVZHkYv5UpafwutNFXjh8q.jpg?width=1200)
◆座席
昨日だったらボール取れたかもしれないゾーン、笑。
![](https://assets.st-note.com/img/1737902085-WFlrUwzVPaCMhptxKf974Q0g.png?width=1200)
https://h-bkk.jp/hall/seat/
ご当地弁の萌音アナウンスは、
もうちょいで始まるけえ、待っときんさいね♪
香川、愛媛とは瀬戸内海挟んでお隣り同士なのにだいぶ違うな~。
◆セトリ&MC
*MCは網羅を目標にしていますが・・間違いや抜けがありましたらコメントいただけますと嬉しいですー。
曲の様子はこれまでのコンサートをご参照ください👇
🍋大阪(開幕の会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/ne9b69d0b60b8
🍎青森(”かんぱらいし”の会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/nf044c030c168
🥩佐賀(SAGA☆の会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/n47cbe80fbdd4
⛩️三重(バンドミンナーの会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/n2984079b14bb
🍵京都(はんなりの会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/n0aec917a0845?sub_rt=share_b
🦀福井(恐竜の会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/nbe39d65fbe5e
👷香川(うどんの会)
https://note.com/a_lemonedo_meat/n/n54ae8d147fd6
オープニングの仕掛けは👆の各レポートご参照。ベースは須長さん帰ってきたぞ!
1.あくび
萌音さん曰く(以後、萌):(にっこり笑ってお辞儀して)皆さん今日は来てくれてありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします♪
2.Loop [作詞:上白石萌音, 諸見里修 / 作曲:諸見里修](*ドラマ『自転しながら公転する』主題歌)
萌:ありがとうございます。
次曲のイントロ始まると、
萌:皆、立っていいですよ~!!
3.skip [作詞:山本加津彦, 上白石萌音 / 作曲:山本加津彦]perfect scene [作詞・作曲:鈴木迅 (Laura day romance)]
萌:ありがとう。(←ちょっとアニメ声入ってた?)皆さんこんばんは。上白石萌音です。上白石萌音yattokosaツアー2025広島へようこそお越しくださり、ありがとございます。いやこんなにたくさん(のお客さん)上の方まで、ありがとうございます♪ (客席:お誕生日おめでとう)まだです。(明日1/27が誕生日🎂)あ、お座りください。広島でライブするのは初めて・・ですよね?(会場👏)アルバム『kibi』をリリースしました。素晴らしい曲をたくさんいただきましたので、今日はたくさん歌います♪ 楽しんでもらえるよう頑張ります。聴いてください。
4.かさぶた [作詞:上白石萌音, とた / 作曲:とた]
今回も持ち出した椅子はちゃんと自分で戻す、笑。
5.アナログ [作詞:上白石萌音, とた / 作曲:とた]
カズおかえり、今日は遊ぼうぜ、って須長さんを挑発するかのような遠山バンマスのエレキギター。
6.Little Birds
最後の、とまれ~~♪ がますます良いので、耳が最後まで気を抜けない・・笑。
7.ストーリーボード
萌:ありがとうございます。楽しんでいただけていますでしょうか?(会場👏)良かったです。
今回のツアーではペンライトの点灯消灯の合図をこれ(テーブルライト)に全任せしています。私が点けたら皆も点けて、私が消したら皆も消してください。お持ちでない方は、手首の運動でも(といって指先を合わせて)。老化防止、こんなふうにやって(と実演)。アンチエージングになるのでやってください~笑。
はいここ、注目! 一見、なんてことないシーンですが、恐らくツアーでペンライト持ってない人へのフォローが足りないと感じていたのでしょう。これまでは休憩していてください、とかのパターンだった(持ってない人をフォローするだけでも凄いのですが)のが、ちゃんと運動まで用意している!こういうとこですよね~。小さな機微。歌穂さんやマリさんなど ”大人” の共演者やスタッフに愛されるはずです。
練習しますので。私が点けたら皆さんON、消したら(OFF。会場もOFF)
お~ツアーの最初の頃は(会場が上手くできなくて)ざわめきポイントでしたが・・素晴らしい👍 これ(テーブルライトのON/OFF)にも注目して聴いてくれたら嬉しいです。
萌:裕介さんはご出身が広島なんですね。
宮崎さん:広島県広島市西区出身です。
萌:お帰りなさい~。(会場👏)ここが裕介さんを生んだ場所✨ 今日は嬉しくて♪ その広島がしみ込んだゴッドハンドで広島の風を起こしてほしいと思います。
8.風 [作詞・作曲:諸見里修]
気のせいかもレベルですが、いつもよりゆっくりに感じました。そのような風だったのでしょう。
ま~ど~か~ら~さ~し~こ~む~♪ 完全にステージに背を向けてるとこ、こだわりポイントですよね~。
萌:宮崎祐介さん。(裕介さんが立ってお辞儀)
萌:それでは皆さん、帰っておいで~ふふふ。
何のふふふでしょう。S萌音発動前の武者震いかな?
萌:いやいややいや~(と一息)。広島はお仕事で何度か来ていますが、小さい頃の思い出が詰まっている心のふるさとです・・そう私はふるさと多めなんですが、笑。その話は後ほどに。
萌:自己紹介タイムです。今日は・・出身地のお国自慢を。皆が行ってみたいと思うポイントをPRしてください。観光大使みたいなものですね。(ざわついて考える時間稼ぎするメンバー、笑)あれ?地元に愛着ない系ですか?いいんですよ近所の公園とかでも、笑。哲朗さんの実家に行ってみたいとかなるかも。
遠山さん:東京都練馬区出身です。練馬大根とかあるんですけど・・東京出身でイエ~イとかないですからね。
萌:やりましょうよ!
遠山さん:え?(ホントかな?💦)
萌:ご出身は?
遠山さん:東京都練馬区です。(会場:イエーイ👏)萌音ちゃんってすごいんだね。そういう気分にさしてくれて、笑。地味な街で上手い話もなく・・生まれ育った町で、味わい深いものもなくその程度の・・そういう町です。
地元って意外と知らない歴史あるんですよね~。
私も住んでたど田舎の家の周りが変な地形で、今は高校があるんだけど、戦時中、国の研究施設があったと、役場の資料室に数年前いった時に知りました・・。秘密じゃないけど誰も知らないという・・。
前田さん:神奈川県大和市生まれです。横浜の隣です・・。
萌:やっときます?
遠山さん:お客さんにやってもらえば?めちゃ気持ちいいから。
萌:ご出身はどちらでしたっけ?
前田さん:神奈川県大和市です(客席:イエーイ👏)じ~んと来ますね♪
ありがとうございます。とりたててお勧めするところはないですが横浜とか湘南とか近い、いいとこです♪
萌:次はふじっち。
藤原さん:埼玉県さいたま市で、旧浦和市というところで育っt・・(会場:うお~~👏)わかってますね、笑。気持ちいいですね。(会場イエーイ👏)2回もすみません、笑。深谷ねぎとかこんにゃくとかありますが、20時過ぎるとし~んとなる。子育てにいいので伸び伸び育ちました✨
須長さん:東京都葛飾区でございます。(会場👏👏)お~気持ちいいです!なんでしょう?湧き出るものがありますね。葛飾柴又、寅さんの記念館の近くです。東京の割りには時間がゆっくり流れている街で、こんな性格になりました。キャベツの発祥の地で。(会場:え!発祥って?)カンランと言って(会場:え?カンランって何?)あれ?発祥じゃなくて、日本に入って来て、そこから広まっただったかな?(会場:??)・・キャベツで覚えてください~💦
合ってましたね、良かった♪
萌:(並びは宮崎さんだけど・・)とばそう。
橋本さん:葛飾区亀有です。さっき柴又がでましたので、(ごにょごにょと)『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両さんの町です。特筆するものはありません。
萌:それだけでも立派です✨
萌:広島県広島市西区のプレゼンを。
宮崎さん:お好み焼きとか牡蠣とかみんな言うんでしょうが、
![](https://assets.st-note.com/img/1737933385-XL6n13rDbMmJIEwg89HyseGW.png?width=1200)
僕的には川です。7つの川が流れていて三角形になっている。街のどこから見ても川が見える。そういうところが僕の好きな広島です✨
萌:ふるさとっていいですよね。
萌:私は鹿児島出身です。最近思うのが道にヤシが生えていて・・南国~って。自然のものなのか植えたのかわかりませんが。ヤシをみるとうお~ってなります~。(自己紹介)すごく時間がかかりましたね、笑。
時間あれば、ヤシからたわしの話につなげたかもしれませんね~笑。
地元では当たり前だった見慣れた風景が、おっ?てなるのはアラサーになったからなのでしょうか。
◆ご当地ソング
萌:ご当地ソングは、即決でした♪
9.M(プリンセスプリンセス)
サックスはストレートタイプ、ピアノ、アコースティックベース、カホン、ピアニカ、アコギの編成。
萌:ありがとうございました。プリンセスプリンセスの「M」。名曲ですね♪
萌:次はロンドンコーナーをお届けします。(!)出身地コーナーで、(会場の雰囲気が)温まりましたね、笑。昨年「千と千尋の神隠し」で3か月でロンドンで生活しながら舞台に出て、いっぱいいい刺激をもらいました。ロンドンにまつわる何曲かを紹介します。英語で歌うので和訳しました。ここに出ます(ステージ右上の半分閉まったカーテン)。和訳と一緒にお楽しみください。
10.Yesterday(ロンドン特集)
萌:ロンドンは演劇の街で。舞台やミュージカルのをたくさん観ました。ロンドンが舞台のミュージカルの曲を演ります。
萌:(藤原さんが、何か持って前に)それは何ですか?
藤原さん:これはシュガーポットといってお砂糖を入れるものです。曲にあっていると思って埼玉から持ってきました。(会場イエ~イ)
萌:触っていいですか?うわ~!(←メモ怪しいです💦)
鳴らし過ぎて割れた(欠けた?)説もあったシュガーポットですが、ここのやり取りはツイッターで勉強して追記した方がいいかな~。だれか教えてください~。
萌:『メリー・ポピンズ』から、
11.a spoonful of sugar(ロンドン特集)
シュガーポットの鳴りは問題なかったですね~。
須長さんの横切っていくべースが気持ち良き~♪
萌:サンキュー。ありがとうございます。それでは皆様”カイサン(解散)”(←なぜかオヤジ風の声で)集合とか解散とかいうと中学校の時の体育祭を思い出します。私応援団やりました。先生が困っていて、私やりますって、言って。上白石が?ってなって、一番小さい子の学ランを借りて。
はいここでストップ~💦
観たい観たい観たい~✨ 学ランよ~そして伝説へ!
もう一曲だけ素晴らしい歌が心に焼き付いたミュージカルの曲を演ってみます。
12.夢やぶれて(ロンドン特集)
13.変わらないもの
暗い中鍵盤に移動していきなりの弾き語り♪
14.hiker [作詞:上白石萌音 / 作曲:こたろう](*フジテレビ系「Live News イット!」テーマソング)
Aメロまで鍵盤を弾いて、嬉しそうに飛び出す。ライトはON!
曲終わりで早着替え!ダッシュで再登場。
15.白い泥
冒頭のサビ~あなた~に見せーたーい一景色があるの~♪ まで歌って。
萌:立っていいですよ~♪
16.perfect scene[作詞・作曲:鈴木迅 (Laura day romance)]
最後はキレイなジャンプ。
萌:ありがとうございます。ご着席ください。ご協力ありがとうございます。
萌:私の思い出で、小さい頃本当のおじいいちゃんおばあちゃんだと思えるような人が広島にいて。寒い場所(地域?)で最初の冬に雪遊びした思い出があります。(鹿児島は)南国やしあんなにたくさんの雪は見たことなくて・・あれ?(鹿児島でも)食べてたかな雪? 雪がふかふかでテンション上がって。ふぐを食べさせてもらって、これが高級な魚のふぐかぁって思って食べたかどうかはわかりませんが・・笑。なので心のふるさとです。ふたりは今日いませんが、届くように歌います。聴いてください。
17.スピン
18.ひかりのあと [作詞・作曲:角舘健悟 (Yogee New Waves)]
また進化した✨
サックスとエレキのバトルに、声で入りたさそうな萌音氏♪
19.なんでもないや
クライマックスでのふじっちのドラムはヤバイ。
相当ヤバイ。
萌:ありがとうございます。とても温かいみなさまと・・(子供の声:あ~)あ~だね♪ 後ちょっとで終わるからね~。幸せな時間をありがとうございました。私が忘れられないことばが(子供の声:はい)お返事してくれてるの?まきでしゃべるね、笑。広島の小学校、爆心地に近いところで鉄筋が焼け残って今資料館になっていて。そこの資料をみてそうだなって思ったことがあります。
*たんぽぽうさぎ さん に情報いただきました~。ありがとうございます👍
その資料は、子供たちが戦争が起きないようにするために自分ができること書いたんですが、
”ケンカをしたら仲直りする”
そうだと思いました。ぐさっと刺さって。自分の周りのいろんな問題も突き詰めるとそういうことだな、と。小学校で習った、人がいやなことはやらないとか。日々生きている中、生きづらさとか感じることがあるけど、最後はシンプルな所にたどり着きます。その途中が苦しいってのがありますが、その作業がつらくなった時に支えになる曲を歌えたらいいなと、広島に来て思いました。最後の曲、そぎ落とされたシンプルな曲です。聴いてください。
倍ぐらい厚みがあるトークでしたが、要約的になってしまいました・・限界💦
20.スピカ [作詞:micca / 作曲:大橋好規](*テレビアニメ『バーテンダー』エンディング・テーマ)
萌:ありがとうございました♪
深々とお辞儀して退場。
◆宣伝&アンコール
グッズTシャツを着た萌音さんが再登場。
萌:ありがとうございます。(入場してくるバンドメンバーの方を見て)走ってる走ってる(←だれかお花摘んでたのでしょうか?客席からは見えませんでしたが~笑)
萌:アンコールありがとうございます。当たり前じゃない。
萌:お知らせして来いと言われましたー。(←棒読み的、笑)
次のセミファイナルの東京公演2/2、18時からWOWOWで生中継していただけることになりました。ありがたいことに1週間ほどアーカイブもあるそうです。詳しくはWOWOWホームページをご覧ください。
TVじゃないのか~録画できるのはまだ先になるな~。
萌音さんの歌はもちろんだけど確認したいアレンジ盛りだくさんですので~♪
萌:広島のTVのお仕事ですが、被爆者インタビューをやります。収録は先ですが、若者代表として心して聞いてきますのでお待ちください。
(2025/2/7追記)今後、全国でも見られる様子です👇
萌:広島は、レモンでしょう? ファンクラブの名前が ”le mone do” (レモネード)と言いまして、レモンが好き・・というわけでもなく、ダジャレなんですけど、愛着が、後付けで出てきています、笑。今日は(打ち上げで)何かしらのレモンを絞ることになりますので感謝の気持ちを込めて・・腰痛い人ゴメンね。(子供の声)もちっとでおわるからね。お子様、走り回ってもいいからね。周りのみんなで見守もってね。あとふたつだからね。
はいストップ~!
このMCで、いいところで周りを気にして退席しなきゃいけないのか?と緊張していたであろうお子様の両親?の心が、ふっと軽くなるのです♪
21.まぶしい [作詞・作曲:水野良樹 (いきものがかり・HIROBA)]
ごぶさたしています♪ で萌音さんと一緒に須長さんにお辞儀ました~♪
皆さんやってるのかしら~?お辞儀で下みてるから分からない~笑。
萌:ご着席ください消灯してください。(←巻いてます)温かく幸せな時間をありがとうございました。元気をいただきました✨生きてるって凄いことだと最近思います。皆、お母さんから生まれて、お母さんはおばあちゃんから生まれて、おばあちゃんはひいおばあちゃんから。(その流れの中で)生きていくのが辛いと思ったことがあったかもしれないけど、生きていてくれて。なのでつらいことがあってらお母さん(たち)のことを思い出して頑張ろうと思います。みんなの幸せを祈って歌います。
22.夜明けをくちずさめたら
いつも通り「あくび」を少しやって、萌音さんが座ってカーテンが閉まって終演ですー。
いつも通りカーテン真ん中から最初半身だけだして、すっと登場。
いつも通りお辞儀してから会場に背を向けて、バンドを招き入れます・・。
入ってくるのが遅いので・・萌音さん催促するように手を上げます。
それでも入ってこない💦 反乱か?と思わせて~。
バンド演奏スタート!!!
23.Happy birthday to you
バンドと会場が一体になって大合唱です~♪ 萌音さん嬉しそうにステージ上を動き回ってダンス♪ ケーキも下手から登場。
萌音さんおめでとうございます~🎉 アラサー味が増してきましたね🎊
実は、私も誕生日のこと忘れて普通に終わるかと思ってましたよ~💦
でもサプライズなのにしっかり踊って曲締められ味のやっぱりプロってすごいな~。
萌:ありがとうございます♪ すみません無理やり。ありがとうございます。27歳です。正真正銘のアラサーです。誰がどう見てもアラサーになります、笑。小さい子ゴメンね、長くなって。(ケーキの蠟燭の付きが悪くて、小さくついた様子)こんなことある?小さなともし火のよう。めげずに頑張っていきます👍 めちゃ美味しそう。ありがとうございます。
ケーキが乗った台を180度回転させて、会場が入るように写真撮影に入ります。
萌:本当は来てはいけない人はアリバイが崩れないように顔ふせてね~。
罪人(?)にも当然優しい萌音さん、笑。
萌:ありがとうございます♪ しっかり生きていきます!(当面は)ちゃんと27歳迎えられるよう気を付けて帰ります👍
サインボールが出てきて投入タイム。今日も萌音さんは横の通路を通って投入するサービス✨ 一人2個ずつ投入。萌音さんは、下手横で1個投げて、上手に移動。遠山さん(あと1名だれかメモってない~💦)は、いざというときのために1個だけ投げて、1個はキープ、笑。上手横の萌音さん、昨日の今日で妙な緊張感が走る中、遠くを狙わず膝を使ったソフトなアンダースローで無事投入です~🎉良かった~♪
さすがアラサー、サインボールだってちゃんと投げられるのです!?
「カムカム」ではるいの役じゃなくて良かったね~笑。
最後は真ん中前方にメンバー集合して手を繋いで。萌音さんが指し~して会場が静かになると肉声で、
萌:ありがとうございました!
全員つないだ手を上げて下げてまた上げて、頭上で拍手。会場も👏👏 バンドメンバーをカーテン中に送り出す際、切れ目が分からなくって少しまごついて会場小笑。
一人になった萌音さんが会場に挨拶。下手側→上手側→中央の順に上の階にも目をやって深々とお辞儀。カーテンの中に戻られました✨
おしまい♪
◆さいごに
Happy birthday 歌えた~よかった~♪ いろいろあり過ぎて書ききれてないです~。あらためてお誕生日おめでとうございます~🎉
◆おまけ1
じつは、みっちゃんをハシゴしちゃった💦
![](https://assets.st-note.com/img/1738881439-gGPajse3SuZXib9mDOvk1wCA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738881275-Py12WQFTcR7oBLxgtUSkIwEd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738881249-TYcPjkhtM1AO7xfS5Ew3Ksbm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738881262-rVaxNzULcKo4wOZyq3nQSiR0.jpg?width=1200)
◆おまけ2
過去のyattokosa(18/21公演)、BUDOKAN、客演(夏木マリさん、島田歌穂さん)などのライブメモ中心のマガジンですー。
参加された方も、参加できなかった方も、お探しのコンサートが見つかったり見つからなかったりするでしょう~!?
https://note.com/a_lemonedo_meat/m/mfb8f934d0363
おしまい。