![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128681679/rectangle_large_type_2_3bf711f0902222f323001091b4a6f258.png?width=1200)
20240123日記(加藤神楽のtiktokライブ見たから寝れなかった)
夜中にtiktok開いたら、フォローしてないのに加藤神楽のtiktokライブがリコメンドされて、睡眠時間が2時間減った。iPhoneのケースは百均で毎月買い換えてるという話に謎の感銘を受けてしまった。こういうささいなことに限ってずっと記憶に残るんだよな。僕も今月から毎月買い換えることにしようと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128681409/picture_pc_cfb42208bcc14d83dae30ec1c8143152.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128682710/picture_pc_816bfb977f72461a95b8121edd038885.png?width=1200)
突然ですが、うちのリスニング環境を記録します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128674024/picture_pc_c6d8955ad40576d5daff8abda6ce4d4b.jpg?width=1200)
カーオーディオ用に使っていたBOSE101。うっかり山道でガードレールの向こう側に飛び込んで車は廃車になったので、使い道がないまま長いこと家に転がっていた。今はBluetoothが繋がる中華ミニアンプと結線して24時間電源入れっぱなしで置いてある。帰宅するとiPhoneが繋がる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128674088/picture_pc_e3363a96dc672dc0b4c25c2f0467e75a.jpg?width=1200)
101は下が80Hzくらいまでしかまともに鳴らないので、音質どうこう以前に、最近の音楽を聴くとサブベースの音が途中で消え去ってちょっと面白い。そんなもので音楽を聴くな。
なんでiPhoneの外部スピーカーで鳴らさないかというと、手元から音が鳴ってると部屋が狭くなるから。帰宅して何もせずに布団にぶっ倒れて
目も耳もiPhoneに向かってるとそのまま一日が終わる。101から最近の音楽が鳴ると、イライラするのでパソコンの電源を入れる為に立ち上がることが出来ます。
人間の声を聴くのには向いてるスピーカーなので、何かを選択する元気が出ない時にradiko開いて適当なラジオをとりあえず流したり、ダベり系の配信を流したりするのには便利。スマートスピーカー買った方が良いと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128676914/picture_pc_eccceffb670ad6d5452e5d6f0c690987.jpg?width=1200)
JBLのパワードモニタースピーカー。パワードだからアンプのこと考えなくてよくて楽。ちゃんとした音が出る。オーディオインターフェース付きの8chミキサーに繋いであって、主にパソコンから音を出す時に使うけどミキサー直差しでベース弾いたりして遊ぶのにも使っている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128678061/picture_pc_aa1d6cca42efc89946ec50cd6980d8a5.jpg?width=1200)
ソニーのBluetoothイヤホン。安い。電池のもちが良い。左右が繋がってるので無くす時は両方一度に無くすことができ、2回無くしたので同じものを3回買っている。生活防水なので4回洗濯しても壊れなかった。最近買い直して気づいたんだけど、洗濯してないイヤホンって良い音で鳴るね。
で、いま欲しいものの話なんだけど、有線のモニタイヤホンが買いたくて。近々家をしばらく離れる予定があって、一日中イヤホンを使いたいからBluetoothイヤホンだと充電が面倒なのと、できれば遅延のない再生環境がほしい。
まあ予算がないからSE215買うかIE100PRO買うかの2択なんだけどねー。おしまい。