![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154620954/rectangle_large_type_2_63fbd246c8b007a529c190ac1ad96dbe.jpg?width=1200)
20240917日記(抗がん剤治療が終わった)
2月に手術を受けた後、半年の間抗がん剤投与を受けていたのですが、それが今日で終わりました。
生活への影響は、ちょっと早く歩いたら息が切れるので通勤にかかる時間が倍になったのと、立ち続けるのが辛いので対バンライブを観に行くことがほとんど無くなり、椅子のある単独イベントにしか基本行かなくなったことくらいかな。フルタイムで働けてはいる。
リリースイベントの為に関東近辺以外の遠方のショッピングモールに行くことも今年は辞めてるんだけど、客観的に他人から見てイベント行くの控えてる人に見えるかというと見えない気がする。その程度には元気である。
関節に痛みがあるのでピアノが弾けない。鍵盤押す方向の力を入れると痛む。弦楽器弾く方向の力だと痛まないので、楽器触りたくなったらベースの練習ばっかりしていた。
手足の皮膚がボロボロになると言われていたのだけど、手は関節の色素沈着にテンションが下がるくらいで済んだ。爪もちょっと波打ち出したので、マニキュア塗ったりしていた。爪がピカピカになると気分が上がるので、爪を盛る気持ちがわかったのは収穫だったかもしれない。
一方足はボロボロ。しょっちゅうマメができて、マメとマメがつながるので足全体がでかいマメのような状態で、靴下がビショビショになる時期があって難儀した。だからジム行って走ったり、体力維持のためにウォーキングするとかもちょっとできなかった。
今年に入ってから、お酒は友人の結婚式でシャンパンひと口飲んだ以外飲んでいない。禁止ではないんだけど、投薬中に身体に負担を増やす要因を増やすのが怖くて飲めなかった。あのシャンパン美味しかったし、ちゃんと飲みたかったなー。今後飲むかどうかはまだ決めていない。
これから薬が抜けていくので、戻せることは戻して、もうできないことや変えなきゃいけないことには対応して、5年後の寛解を目指して過ごしていきます。