見出し画像

採蜜体験

蜂を飼ってみたいな!と思い立ってからキンリョウヘンの講座(蘭の育て方)は拍子抜けな出来事でしたが、その次が「採蜜体験」だったのはラッキーでした(ハマるにはベストなタイミング?)参加費が3千円くらいだったかな…うろ覚えだけど、ほぼお土産のハチミツ代です量からするとお得でした。

施設で防虫ネット付きの帽子をかぶり(頭以外は普通の服装w)
重箱式巣の上の段を切りとる作業からやります(初心者もw子供もw)
自分達の巣の危機だ!と言わんばかりに周りを飛び交う蜂に怯えつつ・・・そんな中果敢に攻める女性Sさんと友達になりました。養蜂でしか合うことないのに昔からの友達みたいな面白い関係です
持ち帰った巣枠から巣板を切り取り→巣蓋を削ぎとり→たれ蜜採蜜

手袋をしているので作業の写真がないのが残念

初めての採れたてハチミツ

怪しからん事に…そんなにハチミツに対して情熱はない感じの私(欲は薄いんです)そもそも「受粉に飼ってみよう」から〜の、いきなり採れたての巣蜜を実食!まさか食べる事になるとは想像もしてなかった…(お土産屋さんで見た程度)
少し前の鉄腕DASHで岸くんが食レポしてましたが初めて食べると言葉にうまくできないのはすごく分かります「美味しい」「爽やか」「知ってるハチミツと違う」くらいしかでてこない笑
甘いのは甘いけど「想像してる商品の甘さは無い!」そこが頭の中で言って良いのか悪いのか?って思いながらコメントしたんじゃないかなぁ?私はそうだった。私の舌はバカかなってw 言葉探したwww

それもそのはず流通している蜂蜜は糖度84〜(うろ覚え)%に対して日本ミツバチ(未調整)の糖度は75〜8%やや低め。水分もあるのでサラっとして柑橘のような後味が特徴。分蜂年の初採蜜はとってもサラサラ爽やか。語彙力のある友人に試食をあげましたが皆さん形容し難い模様

商品蜂蜜についてもう少し書き足すと安定させるために保存できる糖度へ濃縮せねばなりません。その基準は各社あるかと思います某社では高温処理してるとかないとか?でも、糖度が足りないくて泡が出たら(発酵すると)消費者はビックリ大クレームでしょ?
サラサラ爽やかな蜂蜜を口にできるのは養蜂家の醍醐味なのです

講座をきっかけに色んな蜂蜜を試食していると舌が覚醒してきて柑橘な中にもビターさとかフルーティな違いがだんだん分かってきます。年一度の山田緑地のイベントで北九州の各区で採れたハチミツ試食ができるので興味ある方は秋頃チェック!
ただし、ここまで知ってくると量産品のハチミツには戻れなくなるから踏み込む覚悟を…

蜜が垂れ落ちた後

余談

巣をかじるにあたって…巣虫の幼虫の存在を乗り越えねばなりません
【巣虫】みつばちと共生関係に近い蛾。巣に卵を産みつける。
私は割と普通に受け入れて這ってるのを横目に大丈夫
自然界100%だからしょうがないよね〜的な
でも触るのはNOかな笑
蜂蜜についての考察は語りきれてないので後々のBlogで語るかも


いいなと思ったら応援しよう!

田舎暮らし@aya
そのサポートで苗を買おうと思います