![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133798094/rectangle_large_type_2_e8dc21b381a34fbd591b34b052ea6273.png?width=1200)
大人の習い事を再開するには復職するしかなさそう
学生時代の期間含めると、フルート歴は10年以上になる私ですが、一人目の出産を機に音楽教室を辞めてしまい育児に専念。
二人目なんてできたら一生吹けないんじゃないかと思ってるところです。お恥ずかしながらここ3年はまともに吹いてなくておそらくそこから1度しか吹いてません。
大人の習い事いつ再開する?
どうしたらまた出来るかなぁといろいろ考えてます。
☑時間、場所の確保
☑金銭的な問題
月4回、30分のレッスンで月14000円ほどでした。子供の習い事も将来的に増えることを考慮すると痛い出費だなぁと。練習する場所もカラオケしかないし…今はマンションなので自宅での練習は厳しいなと😂
今はこんなお金もないし、練習する時間もないし、行く時間もない。旦那に月4回子守をお願いするなら友達と出かけたいし、今はそれより家族と過ごすこと優先したいなと思います。
再開するとなれば、仕事をするという選択肢しかない気もします。
復職するかどうか
自分の時間が欲しいという私の身勝手な考えですが、子供を将来的に幼稚園ではなく保育園にいれようかと悩んでいます。現在は退職していて専業主婦です。専業ってお金を自由に使えないし(ごめんなさい、こそこそと使ってるんですけどね笑)。とはいっても働かざるを得なくて働いてる方もたくさんたくさんいると思うので幼稚園か保育園か選ぼうとしている時点でだいぶ贅沢な悩みなのはわかっています。
仕事をするならパートかなぁ
働いたほうが主人としても助かると言ってくれてるので少しでも足しになればいいなと思っているのですが、仕事と子育ての両立ができるか不安で。
子供を授かる前の話ですが、体調をくずし休職していた時期があるので、正社員はもう厳しいかなと。求められる部分も増えるし、仕事のプレッシャーとかで潰されそう。
給与は良いのはわかってるけど、自分だけの仕事を任されてしまうとより休みづらいし私のキャパを考えると無理かなぁ…スタミナがないし、向上心もないので😇ガッツリ働かれてるママさんが尊敬でしかないです。
でも保育園にいれるならばフルタイムで働かないと元をとることすらできなくなりますよね。そのバランスが難しい😅
週5で働いて買い物して、帰ってきてグズグズしてる子供の対応しながら夕飯作れるのかなぁと想像するだけで世の中のママすごすぎ💦
パートも融通がきく仕事がいいなと思ってるんですけど、そんな仕事はあるのかなぁ?といつも思いながら友人に相談に乗ってもらってます。
検査系の仕事(理系大卒なので)
店舗で働く販売員(人混みのすごいところはしんどい)
メーカーなどの事務パート(あるかわかりません)
食品工場のパート(前職経験済み)
こんなところでしょうか。仕事と子育てのバランス重視で考えるとやりたい仕事を選ぶこと自体厳しいのですが、性に合ってない仕事は結局辞める事になりそうなのでできる限り続けられる仕事につきたい。難しい…
今から悩んでもしょうがないんですけどね🤣
早くて来年春、遅くとも再来年の春には動き出せたらと思います😌
それまでは自由に色んな所へ家族と出かけて楽しく過ごしたいし、まずは二人育児というものに奮闘したいと思います🧒👶