成長を感じる日々

今週も日毎で分けようと思います。
(今回も長くなりますが、あしからず…。)

▼7/8
お休み。特に外に出る用事もなくHTML/CSSの理解を深めたかったので、家に引きこもってひたすら作業を進める。この時にようやく初級の道場編を終わらせることができ、気持ち的にもなんだか落ち着いた感じがした。ただ、今週の金曜からはホームページの作成が始まり、席についてコードを打つ瞬間に「何をしたらいいのかわからない」状態にだけは絶対になりたくないと思っていたので、何回も復習して基盤を固めたい。

▼7/9
いつも通りの朝礼を終え、いざ中級編へ。
9時半くらいから記事共有のネタを探し、朝礼が始まる前にほとんど入力し終えていたので、早い段階で記事をあげることができた。
アウトプット動画も目標だった1時間以内に終了できたので、残りの時間を全てProgateに注ぐ。
初級編とはまた違ったホームページで近代的な感じがした。こういうのが作れるのか!と思うとなんだかワクワクしてきた。

▼7/10
今日はオフィス研修で10時半から横関さんよりプログラミングの基本を教わった。初心者目線でとてもわかりやすく、知識を全て吸収したいと思えるような時間だった。
特にpaddingとmarginは意味はわかってはいたものの、改めて聞くとさらにインプットでき自信に繋がったと思う。
14時からはhackerコースみんなで集まってスキルシートにこれからの1週間の目標を書く。金曜日からホームページ作成が始まることを基準とし、とにかくHTML/CSSの復習をすることを目標にした。
15時からは勝山さんの講演を聞き、内向的動機な人間になり社会に貢献する大切さについて学んだ。自分の長所はとことん伸ばしながら時間とお金を自分の将来に投資していき、いろいろなことに挑戦していきたい。

▼7/11
いつも通り朝礼を終えて、記事共有とアウトプット動画を出しHTML/CSSの時間を作る。ホームページ作成が始まる焦りもあって、ひたすら作業をした。
急に眠気がきたので17時から30分だけ仮眠をとることに。しかし、起きたのは18時45分頃…。
タイマーをオフにしてしまい後に後悔が込み上げる。日がないことがわかっていながらも、自分に甘えてしまったのはかなり悔しかった。次からはこういうことがないように心がける。

▼7/12
今日もシェアハウス研修で朝礼を終え、すぐさま記事共有に取りかかる。コーヒーかすが燃料になることにとても驚き、まだまだ活用できる資源は身の周りに隠れているのかもという気持ちになりつつ、HTML/CSSの中級の道場編へ。
ヘッダーの固定やログインリンクのコードの書き方などがパッと頭の中に浮かばなかったのでまだまだ改善点はあるなと思いながらも、かなり進めることができた。昨日の睡眠を取り戻すかのように集中力も保つことができ、理解を深められたと思う。

▼7/13
本日はhacker/businessの合同講演会。藤井さんのお話を聞き、今まで遠ざけていた投資について興味を持つことができた。少額から貯金を始められるアプリの存在を知り、なかなか貯めることが難しかった私でもこれなら自動でお金を貯められるので使ってみたいと思った。誰もが考えつかないようなアプリを作り、提供するのを聞いて本当にやったもんがちだなぁと思う。今後、きっと似たようなアプリが出るだろうが話を聞く限りでは最先端をいっていたので太刀打ちできないのではと自分ながらに考えてみた。
また、今回の講演で大収穫だったのが私はバイアスにかかりやすい人間だなと痛感したことだ。あらゆる観点から物事を見て決め付けを防ぎ、対談ではお互いの共通点や落とし所を見つける重要さを学んだ。なかなかの話の難しさではあったが、それ以上に吸収できたところもある。

14時40頃からはいよいよホームページ作成。
まずはbodyのヘッダーを作る部分に挑んだが、少し苦戦。しかしマイノートを持ってきていたので、わかないところはすぐに調べてなんとか対応できていたと思う。持ち帰って明日から引き続き作成することに。「見やすさ」「綺麗さ」「わかりやすさ」をモットーに、いちから作り上げるホームページ作成を楽しみたい。

▼7/14
記事共有とアウトプット動画を早く終わらせて
ホームページ作成にずっと取り組んでいた。文章や構成などを紙に書いて完成形に近づけていきたい。わからないところはわかる人に聞いて、火曜までに終わらせてJavaScriptの勉強に取りかかりたいと思う。

▼1週間を振り返って▼
今週もとても濃い1週間でした。講演やホームページ作成など、やることがたくさんで頭がいっぱいいっぱいになります。しかし、地元ではボーッと過ごしていただけなのでこんなに慌ただしいとかえって充実しているなぁと実感しています。先週よりHTML/CSSの理解も深まり、来週はまたどれくらい成長できるんだろうと胸が踊る気持ちです。同期メンバーとも先週よりかなり会話ができるようになり、仲も良くなってきているかなと思います。
ただ、生活面においては自炊が全然出来ていないので料理上手になるためにもそろそろ始めないといけないかなと思ったりするんですが、その時間を勉強に充てたいという葛藤が日々続いております。
またプログラミングにおいてはモチベーションが下がるどころか、上がり続けておりこの気持ちが消えないうちにとことん貪欲に知識を深めていきたいです。

#hacker 1week of events

いいなと思ったら応援しよう!