目まぐるしかった1週間を終えて
▼8/26
昨晩からめまいがしてその日のスケジュールを組んではいたものの、全く手付かずで1日が終わってしまった。ウェブ解析士の勉強をするために休みを返上するつもりで計画を立てていたのにとても悔しい思いだ。薬を飲んで5時間くらい寝たので何とか体調は良くなったものの、その後の時間はほぼYouTubeを観て楽しむだけになってしまった。
▼8/27
今日と土曜日以外はオフィスでの作業ということで、インターンに来て初めての忙しい1週間の幕開けが明日から始まる。
火曜日はウェブ解析士の講義と試験
水曜日はスリー・イーの一次面接
木曜日はビブリオバトル
金曜日は上田さんの講演会
と、かなり濃密なスケジュールだ。
とりあえず今日は火曜日にあるウェブ解析士の勉強を重点的にした。講義もあるので体調万全で臨みたいと思う。
また、いきなり面接が食い込んだこともあっていろいろが重なり優先順位を見落としてしまいがちだが、私がこのインターンに参加したのは就職をするためなのでそこの意識は間違えないようにしていきたい。
▼8/28
今日は10時からウェブ解析士の講義と試験があるためオフィスへ行った。講義自体は16時に終わり、16時半から試験に臨んだ。テキストを見ながら回答をしていったものの、思っていた以上に難しい質問をされ、60分では足りなかった。結果は不合格に終わってしまい、残念ではあったが今回受けさせていただいた横関さんには本当に感謝しかない。自分が人生を歩む上でウェブ解析士の勉強は絶対にすることはなかっただろうし、しくみを知ることもなかった。また、全ての費用が無料でそれも横関さんの計らいなのでこれが当たり前とは当然だと思わずに、残りのインターンも過ごしていきたい。
▼8/29
今日はスリー・イーの一次面接に行った。余裕をもって家を出たはずが、渋谷駅の信号障害で14時まで山手線内回りが運転見合わせだった。
少し待ってみたものの、本当に14時になったら運転を再開するのかは不安だったため、急遽路線を変えてオフィスへと向かった。道に迷いながらも結局到着したのは、面接開始から6分前で遅れないで良かったと一安心。
常にハプニングはつきものということを念頭に置きながら行動することが本当に大事だなと思った。幸い、自分は時間に関してはせっかちな人間だったのが今回遅刻しなかった理由だ。
面接練習を全くしなかったのでその場その場の回答になってしまったが、自分の思いをそれなりに伝えることができたので良かったかなと思う。
▼8/30
今日はビブリオバトルがあった。グループに分かれてプレゼンをしたのだが、伝えたいことがありすぎて5分以内にまとめることができなかった。結局3位で終わってしまったが、今回のプレゼンに関しては改善点をかなり見つけることができた。それは2つあってまず1つめが緊張のあまり、下を向きすぎて聞いている側の目を1人1人見ることができなかったところである。
私のことは私がよくわかっているし、だからこそ、なおさないといけないなと思ってはいるが前に立ってみるとなかなか思い通りにいかない。自分が何を話しているのかを頭の中の整理をできていなかった。
2つめが早口になってしまったことだ。
自分ではそこまで早くないと思っていたが、上田先生いわくかなり早口になっている模様。
聞き手側の気持ちからすればかなり聞き取りづらいので、改善していこうと思う。
新人研修のプレゼンをすることが決まったので今回のビブリオバトルで見つかった改善点を意識しながら、たくさん練習していきたい。
▼8/31
上田さんの講演会では目標(目的)を設定し、目標(目的)に対して1日やったあとに振り返ってみることが大事だということを改めて再認識できた。
また日が経つに連れハッシャダイに来た目的を忘れつつある。しかしそれでは自分を高めることはできないから、もう一度なぜ自分がインターンに参加しようと思ったのかの動機を再確認しなければ意味のないインターンになってしまう。もう一度なぜ来たのかの目的を忘れないようにしていきたい。
▼1週間を振り返って▼
今日からインターン生活も3ヶ月目に突入しました。新しい子も入ってきてシェアハウス内でも
hacker生の中でもリーダーにあたります。自分はリーダーシップを発揮するような人間ではないので、正直リーダー研修も私が出て大丈夫なのかという不安になりましたが何とかやってこれています。ただ、リーダーとしての人を引っ張っていきまとめる能力がかなり乏しいので、講演会を受けるときもしっかりと前の席を取って自分の意見を発言していくことを意識していきます。
また、9/6に新人研修のときにプレゼンをすることが決まりました。準備段階ではありますが言うことをしっかりとまとめてみんなに伝えられるように準備していきます。プレゼンに対する抵抗もなくなってきているので、あとは緊張をせずに言葉にしていけたらいいなと思います。
残りインターン生活もあと1ヶ月になりました。
いろいろなタスクがあって本来の目的を見失いがちではあるんですが、私は就職をするためにここに来たので二次面接対策もしっかりと練習して目的を達成したいと思います。
#hacker 1week of events