
ワンダーフェスティバル 2025冬に参加して 反省と分析
はじめに
2025年2月9日(日)に幕張メッセで開催されたワンダーフェスティバルにディーラーとして初参加をしてきました。購入者としても行ったことがなく本当に初参加でしたのでとても新鮮な体験ができてよかったです!!
が
売上 0 !(売上報告の紙に個数0、売上0、合計売上0 の記入をしました カービィの全データ消えかな?)
しかし!ここで折れてはただの無駄な時間。反省をして分析をして自分のこれからやこれから参加をしようとしているかたに轍を作るのが重要です。
まず、自分の反省をばーっとしてそこから自分なりに感じた作成物決定、準備と当日の準備をまとめていきます。
参加しての反省点
全部をあげたらキリがなくなってしまうのでクリティカルだったなと感じたものを抜粋します。
スケジュール管理が雑
以下が私のブース紹介カードとその投稿です。
間に合いましたよー!
— 四-あずま(フィギュア造形)@WFリベンジする (@a_Duma_4) February 8, 2025
我ながら傑作です… 色着くと壮観ですね
お品書き
・ #ジェンティルドンナ 胸像 ¥8000
初参加です!お手柔らかにお願いします#WF2025冬 #WF2025w #ウマ娘プリティーダービー pic.twitter.com/QQLmHVtWZW
これが初公開でした。日付がなんと当日の朝6時!予約投稿にしたのでその時投稿ではないですが完成したのは当日の午前2時でした……
複合的に要因は考えられますが、でもそれは言い訳…
スケジュールに余裕を持たなかったために次の反省点が浮上します…
宣伝がまったくできていない
完成が当日ということは完成品を宣伝する期間が全くなかったということ…
購入者視点だと情報が無いようなものなので終わった後にみてそんなのあったんかい!となってしまいます
日々に細かく宣伝をするのがこういったイベントでは超重要で毎日自分の投稿を再度投稿するだけでもよいのができていなかったのがダメダメでした
(私の過去の投稿をなんどか再投稿してくれるかたがいてそのたびに申し訳ないなとなっていました…)
そもそもの作成物のチョイスが×
ウマ娘のジェンティルドンナというチョイスとそれを胸像スタイルにしたのが良くなかったです。
というのもジェンティルドンナはとにかくパーツは多く、細かいキャラクターで初参加というのと初ガレージキット作成にはまったく向いていませんでした(難易度すごかったです…)。ほかのプロレベルのかたでも苦戦をしているのを散見したので完全なチョイスミスだったですね…
胸像というスタイルもアカンでした。
キャラクターや版権が単体で機能をするもの(例えばドラクエのりゅうおう 等の単体のラスボス格や進撃の巨人のリヴァイ等の単独でも納得感のあるキャラクター)であれば問題なかったのかもしれません。
ですがジェンティルドンナというキャラクターは複合的な関係が魅力であるので単体では×、胸像スタイルにするにしても関係性のあるキャラクターとスタイルを揃えてセットというかたちでないと飾って映えないんですよね…
まずもってクオリティが×
根本的な原因ですね。まだまだ修行がたりませんでした。
これまで家族や友達へのプレゼントや依頼があって等で作成をしていましたがそういった場とはまず、お客様や他ディーラーとの目の肥え方がまったく違います。
髪の毛のディテールを一つとっても私のものはぼてっとした塊になってしまっていますが商業で出回っているものをみる髪の毛の束が細かくエッジがシャープです。
また、彩色も今回私個人で行ったのですが色ムラが多く色のはみ出しがあったりと写真をとるに値しないくらいの出来になってしまっていました…
当日のブース準備が×
これは反省でなく分析のほうで詳しくまとめようと思いますがほかディーラーと比べるとこじんまりとして殺風景なブースとなってしまっていました…
100円均一のパネルとそれをつなぐコネクターのみの持ち込みで左右のディーラーのかたと比べると谷のようになっていて、傍からみると『あれ?そんなにやる気ないのね』と見えてしまうようなものでした
というわけで…
反省を上げるときりがないのですがクリティカルなものはこんな感じでしょうか。
ですが!
参加を悩んでここまで読んだあなた!私は反省を前提として書いているのでネガティブなことだけ取り上げて書いていますが悪いことばかりではなかったですよ!
まず、こんなにダメダメでも30,40名くらいの方は写真をとってくれましたし向かいのディーラーのかたが有名なのかそこにきた方が振り返って近づいてみにきてくださったりと販売数こそ0でしたが誰かのSDカードかスマートフォンの容量を3MBくらい圧迫するくらいの爪痕は残すことができました。
そんな一瞬だけでもとっても嬉しかったですし来てよかったなと心から思えました。
だからこそそんな方々への恩返しをする、目にとめることができなかった方へのリベンジのためにこのように反省をしています。
今読めている方は幸せですよ上記の反省とこれからの分析をみて最低限をまもって出展をすることで私の1回目をゆうに超えることができますので…
ではでは分析をしていきましょう
ワンダーフェスティバルの分析
ワンダーフェスティバルに限ったことではないですがガレージキットの販売会全体の攻略を分析してみました。
さきにお伝えしますが売上をあげたい前提でなく、これを抑えないと需要と供給のバランスや楽しいイベント参加にならないなといった要点を書いていく感じです。
事前の宣伝は超重要
これにつきます。販売でも展示でもまず知ってもらわないと話になりません。どんなことでもよいので作成過程でもマイニューギアーでもいいので自分と作品を推していくのが大事だと思います。
というのもこういったイベントは事前に買うものを決めてその熱と流れに任せてウオーっと買うようなものです(初詣でいっぱいお守り買っちゃうのと同じようなイメージ?)事前に調査をして目星をつけてその流れで買う。
の事前調査の情報にひっかからなければ元も子もなくどんな引っ掛かりでもいいので機会をつくっていきましょう
余談ですがワンダーフェスティバルに参加をしたことでXのフォロワー数が倍増しました(約20→約50 まだ全然ですが…)
これもワンダーフェスティバルに向けてこういう準備をしてるよ!いまここだよと意識的に投稿をしたからかもしれません 直前は全然できていませんでしたが…
作品の優先順位は 作りたいもの>市場で需要のあるもの
見出しと矛盾しますが、作りたいものがどんなものかによります。
私は今回ジェンティルドンナのフィギュア、で胸像ってかっこいいから欲しい作りたいで作って売上0でした。
もし今、作りたいと考えているものが以下に該当するのであればそのまま行きましょう(版権ものにかぎります)
同シリーズで公式が出しているフィギュアがあるならそのスケールと同じか、ない場合は同シリーズでディーラーを探してスケールが同一か
それは全身をつくったものか
公式イラストと同じポーズでは ない か
それぞれ私なりの考えを書きます
・同シリーズで公式が出しているフィギュアがあるならそのスケールと同じか、ない場合は同シリーズでディーラーを探してスケールが同一か
⇒これは販売という目線では超重要な視点です。そのシリーズが好きで公式で出てこないから購入するという方が多いと思います。その場合にシリーズで並べた際にスケールが異なるとどうでしょうか……浮きますよね…
とっても想像に容易いのですがもし違うスケールで作ろうと思っている場合はスケールは素直に合わせましょう。
ことなるスケールで作るのはオリジナリティではなく少し無謀な考えです
・それは全身をつくったものか
⇒今回、胸像というスタイルで参加をした私が特異点だったのかもしれませんがどこをみても全身で作られていました。
これは先にあげたスケールとつながりますが全身でないと同シリーズでまとめた場合の統一感がでなくなってしまうため全身をつくるのは最低限でポージングで立つのか座るのか寝るのかはオリジナリティになってきますね
・公式イラストと同じポーズでは ない か
⇒これは2つの意味があります
ひとつは公式の立ち絵やイラストと同様の場合はオリジナリティがないとして手に取ってもらえない、写真を撮った際に再現度が完成度より先にきて購入者側は原点方式で考えるようになってしまいます。
すごい!となるには圧倒的なコピー能力が必要になってしまうのです…
もうひとつは公式でのものや他ディーラーと被る可能性がぐんとあがりますするとこれも前と同じでただただ妥協点としてしか見られなくなってしまうので避けましょう…
これらが今、作りたい販売をしたいというものに盛り込まれているならクオリティを突き詰めて頑張っていきましょう!私よりかはうまくいくと思います!
ディスプレイは過剰一歩手前まで力を入れて
これは私のおおいなる反省点です
『弱小ディーラーの初参加なぞこじんまりとすればええねん』と思っていましたが そんなわけありませんでした
小さな規模であればあるほど当日のディスプレイはこりましょう
というのも大手ディーラーのかたは事前宣伝もバッチリで当日のディスプレイもバッチリで完璧です。
一方で小さなディーラーが当日にこじんまりとしたディスプレイではどこで目につけてもらう気でいるんですか?ということです
よく展示物は100均のパネルで机からの高さを稼ぎましょうと言われますが
1段では足りません低いです
机の高さが80cmくらいで100均のパネルは30cmなのでその上に展示をするとおよそ110cm 覗き込むようにかがむしか見ることできずつらい体制になるためじっくりと見てくれませんし写真なんてもってのほかです
(今回の私は上記のお客様に強いるスタイルだったのでよくもまぁ写真を撮ってくれたなと…)
パネルをもう1段つんで140cmくらいがよいですね
そしてこれに加えて防炎加工のされたシートもしくは何かしらの背景パネル等で写真映えするように展示をしましょう
これは2つの意味があります
ひとつは撮ってもらえるようにするため、もうひとつは出品者の顔を隠すためです。
前者は100均のパネルはほとんどのかたが使用しているのでそのままでは無個性すぎて同じような作品があった際に背景で差別化できるためです
そして顔を隠すのは最重要と思います。
というのも皆さんも経験あると思いますが個人商店等の小さいお店や洋服屋にいって視線を感じる中で何かをするというものの気持ち悪さ…
それの防止です
はじめ私も展示の際は四角でいう1辺にしか背景パネルを置いていなかったのですが途中から2辺にL字状に置くようにしてから滞在時間が伸びたように思えました あとシンプルに写真を撮った時に作品以外が映らないようになるのもありますね
そして上記ルールに従ってでディスプレイをすると巨大なものが出来上がります イメージするとまぁまぁ大規模だなとなると思います
『こんな大袈裟で周りに迷惑でないか?』と疑問を持つでしょう
こたえは NO です
逆に周りに良い影響を及ぼしますし私も左右のディーラーのかたの恩恵を受けました
かなり目立ったディスプレイにすることでまず、目に留まって近づいてきます すると来たお客様は左右のどちらかに必ずはけるためいずれかのディーラーのかたの作品を視界にいれるかたちになります
分かりやすく恩恵が周りにあるとおもいませんか?
そしてそれの繰り返しで人が増えてきたらバンドワゴン効果で自分を含めた周囲のブースがより盛り上がります
小さいディーラー、作品に自身がないディーラーこそブースは大き目に構えて周囲に恩恵を同時に自分にも恩恵をもたらせるようにしましょう!
また、可能であれば照明は用意しましょう
会場は思ったよりも暗くそのままパシャと写真を撮ってもあまり映えませんベストなライティングをしてくるかたが満足してブースを離れられるようにした方がよいですね
ブースに来たかたに自分たちがつくったということを残せるように
これはとってもシンプルです
展示物だけを置いてその写真をとっていただけても作品とディーラーが一致しません…
展示物の近くにディーラー名の入ったものを置くもしくはサッともっていくことのできる名刺のようなものを準備して展示物とディーラーをセットで覚えていただくようにしましょう
では私は次なにをつくるのか
上記の反省を踏まえて、2/11現在で考えているのは以下です
・ジェンティルドンナ(胸像) 展示のみ
・ヴィルシーナ(胸像) 展示のみ
・MiSideのミタ から1人か何人かの 展示、販売
・POPOPOSANのサチコ(本体) 展示、販売
それぞれの考えを書いていきます
・ジェンティルドンナ(胸像) 展示のみ
・ヴィルシーナ(胸像) 展示のみ
シンプルリベンジです 今回は展示のみの予定です
というのも多分売れないからです。
そもそもジェンティルドンナの胸像をつくったのはヴィルシーナと並べて
置きたかったからなのでそれを達成したいからですね
あと、ただつくって自慢をしたいからです
・MiSideのミタ から1人か何人かの 展示、販売
ラスボスも好きだしコアにいるミタも好きだしキャッピーミタも好きです
チビミタも手に取りやすくていいですよね
個性がそれぞれ強いのもシンボルがはっきりとしていて作りやすく、またモデリングも流用しやすくそして展示物映えします
ラスボスだけは隠すように展示をするなど展示に工夫ができそうなのも
アイデアがわいてきて楽しくなりそうです
(版権どこなんだ?)
・POPOPOSANのサチコ(本体) 展示、販売
完全なる一目惚れなのと人型ばかりでなく異形も練習しようねという機会づくりのためです
おそらく全部は無理かもだと思うので次回はウマ娘関連はなくなってしまうかもしれません…
さいごに
長々と書いてしまいました読みづらかったと思いますが私の主観での考えをまとめました
もしこれから参加をしてみよう!と考えている方がいましたら是非とも参加をしてみてください。売れなくてショックとなるかもしれませんがそれ以上に完成までこぎつけた経験と次こそはというやる気が沸々とわいてきます。
後悔はするかもしれませんはそれだけで終わらないことは保証します!
最後までご覧いただきありがとうございました。
Xでもコメントでも交流ウェルカムなのでなにかあればよろしくお願いします