インナーチャイルドワークが育児にもたらした恩恵③ ~子育てと夫婦関係について~ part1~
家族関係やトラウマなど様々な要因で乖離した心と身体を繋げるレッスン、インナーチャイルドワーク、心を整理するセラピーを、自然の香り(アロマ)を使ってご提供している「生命の雫 ~a drop of life ~」の東海林智子です。我が家では小学生と幼稚園の2人の男の子を育児中です。
私の詳細なプロフィール・活動内容は下記をクリックしてごらんください。
私が自分自身の生きづらさの解決のために育児と並行して取り組んできた
セラピーメソッドの一つでもあるインナーチャイルドワークが、結果、わが子の育児への恩恵をもたらしてくれました。
この体験を「インナーチャイルドワークが育児にもたらしくれた恩恵」として、以下の2つの記事を綴ってきました。
今回はその第三弾「パートナーシップ編」をお届けしていきたいと思います。
子育てとパートナーシップ
わが子がいるということは、その子の「父」であるパートナーとの関係性も、子育てにとっては大切な課題でもあると感じます。
私自身も子育てと同様に、パートナーシップの関わりについても平行して現在もプロセス中です。
ここについては、これからも変化していくだろうと感じています。
現時点での私自身が体験してきたインナーチャイルドワークを通してみえてきたパートナーシップについて綴っていこうと思います。
第一子が生まれてから変化したパートナーシップ
育ちも親も環境も違う他人と家族になり、生活を共にするということ。
更にはその相手と自分との間に、2人の血の繋がりのある「わが子」の誕生に生命の神秘も感じました。
とはいっても、第一子が生まれた後は慣れない育児に必死。
寝不足の日々も続き、そんなことを感じている余裕もありません。
気づけば、夫に対してあーでもないこーでもないとイライラが募っていく中で夫婦関係は悪化していきました。
子どもが生まれる前はこんな感じではなかったのに、なぜにもこんなに変わってしまったのだろう??
第一子である長男が誕生してから続くイライラに、そんなことを感じながら過ごしていました。
自分と違うバックグランドを持った夫という人
息子の子育てを通して、どうしてこの人は〇〇なのだろう。
〇〇なことを言うのだろう。
わが子に対する彼の関わり方にイライラして、
そこに対して「なぜ??」という疑問が、私にはたくさんあることに気づき始めました。
同時に私自身、自分の生きづらさから自分のためにセラピーを受け始めた時期でもありました。
育ってきた環境、親、兄弟、祖父母との関係、血を通じた家族との関わりやそれぞれが持っている意識の状態が、「私」という自我を形成中の子どもたちの成長過程で、その後の人生に大きな影を落とす可能性があるということを、インナーチャイルドワークを始めとするいくつかのワークを通して、自分事として体験し学んできました。
自身のセラピープロセスを通過する中で、全てが私とは同じではない。違うんだ。違って良いのだ。ということを、徐々に認識し始めてきたところで、「夫」という人についても同様なのだ。ということにも気づき始めていったのです。
「夫と私は違う。違って良い。」
そんな当たり前のことが、私自身の生育家庭の中では
「みんな一緒であるのが当たり前。あなたも私も一緒」
という意識状態の中で育ってきました。
頭ではすんなり「それはそうだよね!」と理解して、口でもそうは言えるものの、実は「無意識」の私の中の「チャイルド」は「そんなことない!!みんな一緒!!私と同じ!!」と言い続けていました。
家族、特に親の意識は、こんな風に無防備な子どもの意識を無意識に侵食していくのだな・・・。と
唖然としたことも覚えています。
セラピーを通して自分自身の体感覚に繋がり、自分自身の背景にあるものへと繋がる体験は、これまで疑問に感じていた「夫」という男性を、そして我が子の「父」である男性を「理解」する入口にも繋がっていきました。
ことのことは夫という目の前にいる一人の「男性」が「今」にいたるまでの過程を、これまで触れたことのなかった角度から、知るきっかけになりました。
また、夫のわが子への対応に対する、「なぜ!?」への理解にも繋がるきっかけとなりました。
この続きは長くなりますので、
子育てとパートナーシップの第二弾として次回に綴っていきますね。
よろしければ、また次回もお付き合いください。
家族の中で起こる「家族の問題」について学ぶことの意義
ここまでの子育てやパートナーシップ、心的癒しの過程を、セラピーと並行して私の理解や気づきををサポートしてくれた学びの教材があります。
パートナーシップや子育てに現れる難しさは、その家族を構成している親が過ごしてきた「家族の問題」でもあります。「家族の問題」について、テーマ毎にわかりやすく丁寧に解説されたハートエデュケーションセンターが提供する「家族学」。この中には様々な角度から家族の問題に光を当てて、家族が引き起こす問題の根本原因について、深く切り込み解説しています。ご自身への理解、家族を構成している一人ひとりへの理解を深めてくれることでしょう。
動画なのでご自身のペースで学びを進めていくことができるため、育児やお仕事、介護などでお忙しい方にも最適です。
以下のクーポンコードをご利用いただくと10%オフで「家族学」のセット動画を購入いただくことができます。
家族学クーポンコード:familly10T
不登校リカバリーCPC
不登校リカバリーCPCでは、発達課題のあるお子さんの子育てに、役立つ記事を発信していきます。
他2名のチームメンバー、臨床心理士のかちゆみこさんとトラウマからの癒しを提供されているハートエデュケーションセンター代表の川村法子さんは、子どもの不登校と発達課題を乗り越えてきた仲間です。
まだ一般には知られていない家族学のこと、トラウマのこと、心と体のつながりについて、体験談を交えながらお伝えしていきます。
まずは、このアカウントをフォローして、マガジンをチェックしてくださいね。
さらに私たちのリアルな子育て対談動画を見たい方は、以下をチェックして、無料メンバーシップにご登録ください。
登録無料★不登校リカバリーCPC
毎月配信される対談動画やコラムの配信情報を受け取って、一緒にお子さんの心と体の健康に寄り添う育児をしましょう!
こんな人に参加をおすすめします
子どもを抱きしめられるようになりたい
子どもと愛を持って深く関わっていきたい
子どもの発達課題にしっかり向かい合いたい
引きこもっていたり、学校に行きたがらない子どもを、適切にサポートしたい
フリースクールが気になっている、または、フリースクールに子どもが通っている
園や学校とどうやりとりしたらいいか知りたい
シングルペアレントとしての育児に自信を持ちたい
夫婦関係を改善したい(性の課題、共働き、コミュニケーション...etc.)
ママ友と上手く関わりたい、または、関係を整理したい
その他(地域のスポーツクラブ、習い事、塾など)の外部団体との関わりに悩んでいて、対応を考えている
自分自身の育ちについて整理したい