DAY6 里山活動支援団体NORA さんのプロジェクト報告
今回は、Canvaを使用した具体的な作成についての話し合いとデザイナーの林田さんよりCanvaとデザインについてレクチャーをいただきました。
ページ割を決める
前回までに話し合った、ページ割の内容について担当者を決めました。
1人2~3ページ程度作成をする予定でそれぞれ希望を出し合いながら決めました。
作成ルールの設定
まず、Canvaのテンプレートを見ながら、ベースになるテンプレートをいくつか出し合いました。
その上で別途スタイルの中で参考になりそうな色をみながら下記のように決めました。
・色
-背景:薄緑
-本文:濃いグレー
-メインカラー:緑
-アクセント:黄色
・フォント
-メイン:ZEN角ゴシックNEW
-アクセント:筑紫Aオールド
次回までにこの上記の内容にそって各自スライドを作成していきます。
Canvaの新機能について
最後にCanvaの新機能について、林田さんより説明いただきました。
ホワイトボードの機能の強化として、フローチャートの作成が簡単にできたり、タイマー機能もつけることができるそうです。また、画像生成AI機能もデモンストレーションしていただきました。すごかったです。
また、今後実装される機能である「Canva docs」はドキュメントとビジュアルを作成したのち、スライドにも変換ができるという機能はa‐conの今後のプロジェクトでも活用できるのではないでしょうか、とのお話もいただきました。
進化のスピードがすさまじいcanvaは新機能のキャッチアップも活用のためには重要なことだということが分かりました。