![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113674969/rectangle_large_type_2_ff2ec9fc50cd34c6d8681a8c9214baee.png?width=1200)
【タイ生活】観光スポット:マハナコンタワー・スカイウォーク展望台
実母がタイ・バンコクに遊びに来てくれました。観光でマハナコンタワーのスカイウォーク展望台に6歳と1歳11か月の子供達も連れて景色を楽しみましたので、紹介したいと思います。
マハナコンタワーへの行き方
マハナコンタワーはBTS Chong Nonsi (チョノンシー)駅の目の前にあります。なので、BTSで行っても分かりやすく、便利だと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1692341260359-nnmRCYgmQb.png?width=1200)
私たちはワットパクナムからマハナコンタワーへ行き、そこからランチをしにレストラン Benjarongに行ったので、行きも帰りもGrabタクシーを利用しました。マハナコンタワーには車寄せもちゃんとあったので、分かりやすく便利でしたよ♪
今回私たちは行きませんでしたが、マハナコンタワーの横のMahanakhon CUBEというショッピングモール内には、ミシュランにも掲載されているお店が多く入るフードコートがあって美味しくておしゃれみたいなので、観光時に立ち寄るのも良さそうですよね!ぷくこさんがオススメのパティスリーも入ってるみたいですよ♪
![](https://assets.st-note.com/img/1692343173205-qB1gaqnpgT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692343209982-l6vszA4xoO.jpg?width=1200)
スカイウォーク展望台のチケット購入
ぷくこさんのBlogにとても分かりやすく説明がありました!
私たちもKlookからチケットを購入してから行きました。
大人:880THB
子供 (3歳~15歳):250THB
シニア (60歳以上):250THB
今回、実母がせっかく来てくれているということもあり、迷ったのがマハナコンタワーの中にあるレストランでランチするかどうかということ。
マハナコンタワーのスカイウォーク展望台の一つ?二つ?下の階にOjo Bangkokというメキシコ料理のレストランがあります。
ランチまたはディナーでそれぞれ少なくとも下記の料金を支払うと、スカイウォーク展望台に入ることができるみたいです。子供の料金がどうなのかよくわからなかったので、InstagramのDMで問い合わせたところ、1,000THB per person for adultsとだけ返信が来ました。
Lunch: 1,000THB/person
Dinner: 2,000THB/person
Lunch Set Menuなんかもあるみたいで、AppetizerとMainを選べる2 Course Lunch MenuがTHB990++なので、こちらを頼めば、スカイウォークも入れちゃうのはお得かもと思いました。
Lunch set menu 2023 (duvx7h32ggrur.cloudfront.net)
今回は行きませんでしたが、大人だけだったり、良い雰囲気でのランチも兼ねるとかだったら、是非行ってみたいなと思いました。
スカイウォーク展望台へGO
まずマハナコンタワーに入ると、チケット売り場やスカイウォークに行くためのエレベーターホールになっています。大きな荷物は持って登れないそうで、ロッカーに預けるように指示されました。
ロッカーに荷物を預けて、エレベーターホールへ。エレベーターで一気に74階の屋内展望フロアへと運ばれます。このエレベーター内が全面ディスプレイになっていて、おもしろい&工夫された動画が流れます。子供達も興味深々に見てました。この面白い動画のおかげもあって、アッという間に74階に到着します。
![](https://assets.st-note.com/img/1692343245779-Wg6cQeme40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692343236541-BqBLye8AZz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692343367553-TYo7fmqLrb.jpg?width=1200)
74階の屋内展望フロアは全面?ガラス張りになっていて、可愛らしいオブジェやトイレなどがあります。ここから、螺旋階段またはエレベーターで、さらに78階の屋外展望フロア(スカイウォーク)に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1692343661252-f7rI9OGuzd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692343696475-Snf0urabU5.jpg?width=1200)
下の写真がマハナコンスカイタワー屋外展望デッキです。このガラス張りのところに乗ることができます。ガラスを傷つけないように、靴カバーをして入る必要があり、靴カバーは74階で配られます。また、携帯などを持って入ることはできません。写真などは外から撮ることになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1692343754803-DeDwMmiLwS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692343929957-TIkz4H2pMx.jpg?width=1200)
このスカイウォークに下りる際は、一瞬足がすくみました。人間の脳は面白いもので、落ちる感覚がちょこっとあります笑 6歳の息子は、1回挑戦して途中までこれたものの、その後は怖くて嫌がりました。1歳11か月の息子は抱っこで反対側まで行けました。
この展望デッキの横に、さらに階段があり、そこを上っていくと、タイ・バンコクで一番高い場所で地上314mみたいです!
![](https://assets.st-note.com/img/1692343686585-c67XVV09ix.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692344168318-fGeUbSuiNl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692344211956-aMw9MRkHp0.jpg?width=1200)
感想
バンコク市内を一望できること、スカイウォーク展望台は経験としてはとても面白かったです。一方で大人880THBは正直少し高いなと思いました。。。Ojo Bangkokで素敵なランチをしてから行くのであれば良いかも!?
夜に行くと雰囲気も全然違うみたいなので、次に行く機会があるとしたら夜にチャレンジしてみたいなと思います。