星読み講座ご報告♪
2022年11月13日
紅葉が美しく色づく、京都市左京区のアトリエにて、
マトメガミさまこと、ryocoさんによる星読み講座を開催させていただきました。
👆こちらは、告知も兼ねてプレイベントとしてryocoさんと二人で初インスタライブをさせていただいた時のアーカイブです。
ライブの時には、ZOOMでのオンライン配信も予定していたのですが、都合によりオンラインでの配信は取りやめになりました。
楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありません!
このライブの後半では私のネイタルチャートをryocoさんに読んでいただきました!
やはりものすごく分かりやすいのです。
午前中は二人で、北野天満宮様や大将軍八神社様などのご参拝などもさせていただいていました。
車での移動中やお食事をいただいている時などにも、色々とアドバイスをいただいたのですが、ハウスやサインの捉え方にまとまりがあるので、腑に落としやすく自分の管轄や向かうべき方向性などがはっきりわかってくるのです。
例えば、私の場合は太陽は牡羊座なのですが、DH(ドラゴンヘッド・向かうべき方向性)は天秤座にあり、DT(ドラゴンテイル・過去にやってきたこと)もまた、太陽と同じく牡羊座にあるのです。
太陽を輝かせなくてはいけないのに、DTがあって、何をどうしていいかわからないという落とし穴に陥りがちな私です。
けれど、ryocoさんにはとても分かりやすいアドバイスをいただきました。
太陽の領域の牡羊座でいうと、自分を深掘りすることはするべきことだけど、DT的に手放すべきなのは”一人で突っ走ること”。
一人でやるのが手っ取り早いからと言って、全部一人でやってしまわないこと。
そして、周りの人に頼ったり力を借りたりできるようになることで、周りの人との協調を学んでいくことが大事。
なるほど、分かりやすい!
上記のことは、色々いただいたアドバイスの中の一つですが、わかりやすくて腑に落ちてきます。
そして、お昼からはアトリエにて待望の”星読み講座”です。
近くのコンビニで参加さの皆様と合流し、アトリエへと皆様をご案内させていただきました。
ご参加者の皆様は、京都市内、滋賀、福知山、なんと鳥取より日帰りでご参加いただいた方もいらっしゃいました!!
14時〜15時 星読み講座
15時〜16時 ワークショップ
16時〜17時 お茶会
このようなタイムスケジュールで進めていただきました。
講座の1時間は、初心者の方でも分かりやすくサインやハウスについてなど基本的なところから、星を読むためのポイントやコツなどを怒涛の情報量でお仕えくださったのですが、なんせ”まとまっている”から分かりやすいのです。
そしてワークショップでは、書き込みチャートを埋めるようにしながら、自分の星と向き合うことに重点をおきながら、疑問点などを随時ryocoさんに質問されたりしてあっという間に時間は過ぎました。
そして、お茶会のお菓子は、私が大好きなKISETSUNONEIROさんにお願いしていました。
お菓子は以前からお願いしていたのですが、なんと前日に神在月の「出雲さんから帰って来てた」と言いながら、焼いてくださったカボチャのケーキをお持ちいただき、お皿に盛って洋梨などで北斗七星を描いたりしながら半ばお菓子のケータリングをしていただきました。
いつも本当に丁寧に作っていらっしゃることがわかるお菓子なのですが、今回の参加者さんも皆様とてもお喜びいただいたようで、お茶会もとても盛り上がっておりました。
もちろん私もryocoさんも参加者の皆様と星話しで盛り上がります。
星を媒介にして、こんな風に皆様と繋がりお互いを応援していける関係ができることがとても素敵だと思える機会でした。
あっという間に過ぎた一日でしたが、みのりは多い一日でした。
ryocoさんの星読み講座、大盛況で終わりました!!
ご参加いただきました皆様本当にありがとうございました。
講座後爆速でアップされていたryocoさんの記事です。
👇
👇ご参加いただいていました、tomomin.様のツイート。
他の皆様からも、お喜びいただいていたご様子でご連絡を頂戴しておりまして、主催させていただいた者としてとても嬉しく思っています。
ご参加ありがとうございました。
参加者としてもとても楽しく受講させていただきました!!
ryocoさん、ありがとうございました。
お疲れ様でした!!