見出し画像

マインドマップを作ってみたくなった

みなさんおはようございます、ユシアです。

この間、Twitterでこんなツイートを見つけました。

この方はYoutubeやブログで、英語学習について発信しており
英語を勉強している方は、ご存知の方も多いかと思います。

ご自身はオーストラリアの大学院を卒業されており、米国公認会計士の資格を持っていらっしゃいます。
上記のツイートで紹介されているものは、公認会計士の勉強をされていた時かと思います。

これを見て、僕も何かのテキストを1枚の紙にまとめる
という勉強方法をやってみたいな、と思いました。
似たようなものに「マインドマップ」がありますよね。
大きい白い紙の中心に、議題のメインになるキーワードを書き
そこから蜘蛛の巣のように、いろいろなキーワードを繋げて広げていくというものですね。

上で紹介したATSUさんが作成されたものは、正確にはマインドマップとは呼べないと思いますが
大きな紙1枚に内容をまとめる、という意味では同じかなと思います。

(内容とは全然関係ありませんが、最初から大きい紙を使うのではなく
ルーズリーフを貼り合わせて、大きい紙にしている点が面白いなと思いました。
僕だったら「マインドマップを作りたいから、大きい紙やスケッチブックを買って来よう!」と思ってしまい
それを用意するまで勉強を始められなくなってしまいそうですが
身近にあるものをうまく使って、やりたいことをやろうとするのが
できる人とそうでない人の違いなのかな、と思ったりします。)

一冊の本を一枚の紙にまとめるのって、かなり難しいと思うのですが
700ページの本が一枚の紙にまとまるのならば
他の本だって、一枚の紙にまとまるに違いありません。
多分そのためには、同じ本を何度も何度も読む必要があると思いますが。

ちょうど、資格の勉強をしようと思って買ったテキストがあるので
まずはそれで試してみようかな、と思っています。
それか、最初はもう少し薄い本で挑戦してみても良いかもしれません。

僕は読んだ本の内容をすぐに忘れてしまうので
読書記録をつけようと「ブクログ」というアプリを使っているのですが
やはり文字だけだと、メモをしていてもあまり記憶に定着していないような気がするので
(しかも手書きじゃなくて、スマホで文字を打ち込んでいるので)
手描きで、文字以外の情報も織り込めるとより記憶に残りやすいのではないかな、と期待しています。
読書記録ように、スケッチブックを一冊用意してみても良いかな、と。

本当は紙でなくて、タブレットかなんかでマインドマップを作って
データを管理できれば良いのですが、iPad等は持っていないので
(タブレット型になるレッツノートは持ってるけど)
それはちょっと難しいかな、と思っています。

いずれにせよ、一度は「読んだ本の内容を一枚の紙にまとめる」という作業をやってみようと思っています。
もし一枚目ができたら、またここで紹介させていただきます。

[今日の写真へ一言]
こんなにシンプルな絵なのに、ちゃんとノートとボールペンの特徴が描けているのがすごいです。

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。