見出し画像

応用情報の勉強を再開、4月の受験に向けて

皆さんおはようございます、ユシアです。

僕はIT企業に勤めるSEです。
そのため、周りでは情報処理試験を受験する人が多いです。
特に基本情報、応用情報は持っている人が多いのではないかと思います。
(車内の資格保有人数を見ると、応用情報は基本情報の3分の1くらいになりますが。)

僕は前回の秋の試験でも応用情報を受けたのですが
残念ながら、午後の試験で点数が足りずに落ちてしまいました。
午後は完全に勉強不足で、当日も「あー全然わからん」って感じだったので
落ちるだろうな、とは思っていました。

100点中60点が合格ラインなのですが、確か54点くらいだったと思います。
点数だけを見ると「あともう少しじゃん!」と思うのですが
恐らく応用情報は、合格率を60%程度に保つために配点操作をしていると思われ
55〜59点の間にかなりの受験者がいるそうです。
そう考えると、越えることが一番難しい壁を前にしているのだろうと思います。

どちらにせよ、勉強しなければ受からないですし
やるしかありません。

幸いにも僕は、午前の勉強よりも午後の勉強の方が楽しいと感じるタイプのようなので
前回の受験勉強の時に購入した『午後問題の重点対策』を活用して
また勉強をする予定です。

ただ、前回から気づいてはいたのですが、恐らく基本的な知識も足りていないんですよね、僕の場合。
基本情報をまぐれ受かりしてしまったので、そのツケがここで足を引っ張っています。
基本情報も応用情報もそうなのですが「広く浅い知識」を覚えることが苦手なようなので
できれば深いところまで勉強をしたいのですが、そうするためには
もっと早い段階から勉強を始めるべきでした。

と、過去のことを言っても仕方がないので
とりあえず「点が取れそうなところを重点的に」知識を吸収していくしかないかな、と思っています。

ちなみに……コロナの影響で試験が中止になる可能性はあると思っています。
実を言うと、本当は3月9日にTOEIC L&R を受験予定で
それが終わってから応用情報は本格的に勉強を始めるつもりでした。
しかしTOTEICの方が中止になってしまったので、応用情報の勉強を前倒しで始めることにしたのですが
春先まで感染拡大し続けるようであれば、4月の試験も中止になる可能性は視野に入れています。

もしそうなってしまうと、秋の試験は受験できないので
なんとか実施、もしくは延期になって欲しいのですが
会場確保のことなどを考えると、延期も難しそうですよね。

暖かくなれば落ち着くのでは?と期待しているので
そうなってくれることを祈るのみです。

どちらにせよ、まだ試験が中止になると決まったわけではないので
前倒しで勉強がスタートできる分、頑張ります!

20代後半ゲーム好き。Youtubeにてゲーム実況を始めたばかり。好きな人と好きなことをして生きていくことが目標。