見出し画像

#時空の輪廻転生物語 第Ⅲ章第36節


イシャルとイクストラという宇宙生命の名前は、どちらも例の如く著者の好きな古典SF作家A.E.ヴァン.ヴォークトの作品に出てくるものから取っています。

イシャルはクリーチャーの名前ではなく『イシャーの武器店』『武器製造業者』という長編小説に出てくるイシャーという宇宙帝国の名前から取っているので割愛しますが、イクストラは『宇宙船ビーグル号』というオムニバス形式の長編小説に出てくるイクストルという宇宙生物の名前を少しだけ変えたものです。

イクストルは有名な『エイリアン』シリーズのエイリアンの元になったとも言われているかなりヤバい感じの生物で、どうヤバいのかはエイリアンの元という時点で大体想像出来るかと思います。

ヴァン・ヴォークトの作品にはこのように危険な生物が数多く出てくるのですが、そういった生物達でさえも多くの悩み事や困り事を持ち、最後は生死のサイクルに抗えずに運命に流されていくという哀愁にも似た展開が為されていくところが好きだったりします。



ところで【宇宙生命】や【ティア】といった名称をいつの間にか皆が使いようになっていますが、これは誓也や織姫さんが自身の力を用い、他の皆に注意喚起する為の共通認識として、水面下で浸透させ共有化されていったもののようです。

正編の方でも緘口令的なものや結界の役割を持つものとして、そういった力が発揮されていましたが、その延長線みたいなものですね。



今回も、ご愛読いただき誠にありがとうございます m(_ _)m







いいなと思ったら応援しよう!

東南浅葱@夢と絵と物語に関する記録
中高生の頃より現在のような夢を元にした物語(文と絵)を書き続け、仕事をしながら合間に活動をしております。 私の夢物語を読んでくださった貴方にとって、何かの良いキッカケになれましたら幸いです。