見出し画像

ポンディシェリからチェンナイまでバスで行った方法と所感

ポンディシェリとチェンナイはバス・電車・タクシーで移動できると聞いたが、今回はバスを選択。使ってみた方法と所感をメモ。

バスはインドの旅行でよく使うMake My Tripでリサーチして、予約をした。
他の日のことは分からないが、正月あたりは、夜間・早朝が多く、日中は少しだけあるタイムスケジュール。

わたしのフライトの時間と自分の予定に合うのが1つしかなかったため、それを選択したが、評価がすこぶる悪かった。
口コミには「よく遅れる」と書いてある。
尻込みしつつも、相談したインド人が全員「That’s would be fine.」と言うてくるので流れに身を任せることにした。

最近、こういう時にお金払ってでもタクシーチャーターなどの安パイを取ってしまうのだが、こうするとドラマがないのである。

サービスエリアにて。

ドラマを求めた結果、1時間も到着に遅れるバス。さすが。
しかし予定時刻になる前に「時間遅れて出発が13:30じゃなくて14:30になる!」と電話してきたのだ。それはえらい。笑

乗ってみると昨日予約した時点では空きがあったのに、今や満員である。みんなギリギリに取るのねぇ。
私は座るシートをチョイス。スリーピングシートだと靴で上がってる人とかいて汚そうと事前情報があったのだ。

上がスリーパー、下が座席

とはいえ座席シートのシーツはいつ洗ったのか聞かない方がいい佇まいをしていた。
電源はついているが、わたしの充電器は設置できず笑

いつまでも変換プラグを使ってるのが痛手に。椅子とプラグがぶつかって差し込めないの!ほら!の図

正直チェンナイ空港に行くためにはどのバス停で降りるのがベストなのか分からずにいると、隣の席の人がチェンナイ空港に行くから一緒に行かない?と誘ってくれる。優しい🥺

そして頭上のスリーピングシートの人から「空港行くなら次で降りた方がええんちゃうか」と調べてくれる。優しい🥺

時間が結構ギリギリだろうと焦っていたが、こういうドラマがあってバス旅も楽しいな。 

景色楽しんでウトウトしてたら着いた

そうして、バスストップでもないところで急にバスを止め降りる🙋‍♀️ 勝手ができるインドすごい。

インドの長距離バスは休憩中にがっつりメシを食う。トイレ休憩とかいう概念ではない。
定刻より遅れてついたバスのため焦っていたわたしは、定食を食べていたドライバーと運営の人に「いつ出るんだココ?ん?あっし飛行機間に合わねえど?」みたいな態度とった。ごめん。間に合いそうやわ。

バスを降りて、UberやOlaでタクシーを探し、空港に向かう。
結構道が混んでいたから早めに小さな車(タクシー)に乗り換えて正解だった気がした。(インドは車線の概念がないので小さければ車の間をぬって進むことができる)

実際のスケジュール

14:45バス出発 ポンディシェリ(13:30発予定)
15:30-16:00 サービスエリア休憩
17:45 バス降車(降車場所から45分ほどのはずだった)
18:45 空港到着 チェンナイ
バス(NoAC) 料金 677ルピー

フライトは20:15のため、19:15までにチェックインしなきゃだったけど、並んでる人皆無でゲートまで10分で行けた。すごい!

だーれも並んでないチェンナイ空港

その他のバス情報

チェンナイからポンディシェリにいく便や、ポンディシェリからチェンナイまで朝行く便は、オンタイムでのバス発着と友人が言っていた。

わたしが乗ったバスが特殊だったのかもしれない。が、やはりバスは遅れることを前提に組んだ方がいい所感だ。

注意事項

✔︎ 座席のシーツが気になる人は、スリーピングシートを選択して除菌シートで拭くのがいいかも。(スリーピングシートは布ではないため拭けそう)

✔︎ 座席の使い古した感が気になる場合はタオルや手拭いなど持っていき、保護すると良さそう

✔︎ 充電は出来ない可能性がある笑(わたしは座席と充電器の間の幅が短くて使用できず、使えるか確認出来なかった)

✔︎ 荷物は荷台に載せられない場合がある(私は荷台が満杯で車内持ち込み)

✔︎ バス停が分かりにくいので早めに場所確認

いいなと思ったら応援しよう!