土曜🛬日曜🛫でコチ旅!土曜編
朝3時に目覚ましを鳴らして予約していたUberに乗り込んだ。
土曜4:55発の飛行機に乗って、ケララ州のコチへ向かった。
Kochi空港はとてもかわいい。
落ち着くかわいさをまとっていて、ケララの雰囲気を表している気がする。
UberでFort Kochiの宿まで向かう。
約1000ルピー。1時間ちょいかかり、Fort Kochiに到着。
大きな樹が包み込むように日影をつくり、歩く人に心地よさをくれる、この感じが好きなのだ。
コチは2回目で、前に来たのは6年前くらい。
その時行ったカフェやお土産屋さんも健在で、なんか嬉しい。
初日はあまり寝ておらず遠くまで行く気分じゃなかったので、とりあえず、おしゃれカフェでコーヒーを飲むことに。
こちらのカフェはギャラリーが併設されていて、コチの画家さんたち(学生さんと先生の)の絵を見れる。
それから少しお散歩。
写真の横にある水上レストランでランチ
(Kavaru Seafood restaurant)
メニューはなく、おばちゃんの口から述べられるものを頼むスタイル。
ごはんが柔らかくてまるっこい。
カニは頼むとおばちゃんがかち割ってくれた(頼まないとやってくれないけど、他のお客さんはどうやって食べてるんやろ。めちゃ固いで?)
鯖っぽい魚のカレー、アジっぽい魚のスパイス焼き、カレー、クラブのスパイスあえ、どれも美味しかったー!
お腹が膨らんだところでビーチに行くことに。
グルガオンにおったら海見ることないしね!
波強すぎて、足元ぴちゃぴちゃのはずが、お腹から下ぜんぶ濡れてた。気づいたら波に覆われるっちゅー事態...。
引き潮と満ち潮の差がすごい。
なにかの撮影してたけど、横目に帰路へ。
歩いてたらトラックの運転手さんに乗せてもらえることになり、コチやし、ええ人そうやしで大きなトラックに乗り込む。
アラサーになってもヒッチハイクすることになるとは。
それからビチャった服を洗って、ANOKHIでいい感じのワンピース見つけて買うて演劇を見にいった。
17時からって言われたけど、17時から18時はずっと顔の化粧してる様子を見るだけ...。17:55に入るんがおすすめ。笑
劇は想像以上に本格的で迫力があった。
毎日なにかやってる文化センターみたいなところ(ケララカタカリセンター)だ。
路地中にある。
それからめちゃうまい夜ご飯(フィッシュカレーとココナッツライス)を平らげ、満足げに夜を迎えた。
ココナッツライス単体もうまいし、フィッシュカレーの辛さともマッチして最高。
あと猫が懐いてくれる。最後スリスリ愛情表現してくれて可愛すぎた🐈
(@Kafe D Kochi)
夜歩いてても怖さを感じない、ピースフルなコチいいね!