![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79038486/rectangle_large_type_2_f661ecac51f4701c7d67df201fbf66fe.jpg?width=1200)
ただ動いてただけなのに
こんばんは。夜分ですね。
紙谷です。
最近金曜は気がついたら寝ており夜更かしできないのですが、その反動なのか土曜は少しずつ夜更かしができています。
良いんだか悪いんだか。
さて、4月くらいから毎日運動やらをしてそれを投稿しよう!と意気込んでいたのですがそんなんはとっくに頓挫しました。
しかしですね運動は続けていまして。
毎日ではないのですがジョギングを少しするようになりました。
毎日じゃない理由としては普段運動しなさすぎてすぐ筋肉痛になってしまうからです。
家の近くを軽く走るだけなのですが、去年や一昨年に気まぐれで走っていた頃と比べると、忍耐力がついたなと思います。
気まぐれで走っていた頃は1キロも走らず疲れて帰宅していましたが、最近はもう少し走ろうかなとなることが増えました。進歩です。
走る用のプレイリストを作ってそれを聴きながら走っていると、2曲目の半ばくらいで帰ろうかと思い悩みます。
しかし終わる頃にはあと1曲は走ろうかな、と思い始め、それを繰り返して予定している所まで走る、という感じです。
私は食欲旺盛なので(そんなに食べれないですが)、食生活は極力節制しないでいきたい派です。
肉もハンバーガーもカップ麺も、好きな時に好きなだけ食べたい。
その中でヘルシーなやつを、とかもしたくないと思っています。
それで太らないようにするなら食べた分を少しでも消費するしかないと思い、運動を始めました。
だから今日もマクドナルドでダブチをしばくなどしましたが走ったのでチャラです。
ここで大切なのは実際チャラじゃなくてもチャラだと思うことです。あとは後日の自分に任せます。
そんなわけで今日も走ったのですが、途中、異変が起こりました。
ここまで走ると決めた場所までもうそろそろと言う時、左目のまぶたに異変を感じました。
なんだか急にものもらいをした時のような腫れを感じたのです。
実は学生の頃も一度感じたこの違和感。
あの時のあれと同じだと思い、落ち着いて家まで帰りました。
帰宅した頃には右目にも違和感を感じ始めて、手のひらがめちゃくちゃ痒くなっていました。
何故なのか。
調べてみたら、運動誘発アナフィラキシーというのが似た症状のような気がしました。
そんなのあるんだ?!
アナフィラキシーショックのような症状はなかったのですが、軽めのアレルギー反応に似たものを感じました。急にかゆくなるみたいな。
調べた時に発生しやすい条件みたいなものを読んだので、次ジョギングするときはそれを控えて対策ですね。
未だにまぶたがパンパンです。
ものもらい状態になると二重が終わるのではやく本調子に戻っていただきたいところです。
左まぶた!!頑張ってくれ〜!!
家計簿久しぶりにつけたら出費にドン引きしました。これがゴールデンウィークマジック。
来月は節制したいですねぇ。好きなものを買いながら節制できる人本当に尊敬です。
今日は原稿用紙3枚分でした。
写真はかなり前に急に食べた大阪のお好み焼きです。