![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144493908/rectangle_large_type_2_7c35a7e44c5e680a725e9ff48d2952f1.jpeg?width=1200)
天災は忘れた頃に࿐2024.6.18(火)
今朝の通勤時間帯は大雨となった大阪☔️
ちょうど仕事が休みだった為、
子供達を車に乗せて
学校に駅にとお見送り🚗
ちょうど6年前の
2018年6月18日7:58
大阪北部地震が…
子供達は家を出て登校してる最中に
私も出勤してる最中に起こった地震
たくさんの人が通学出勤中に起こった出来事に
周りは騒然
建物の上からはガラスが割れて落ちて来た所や
電信柱や大木が根元から折れていたり
ブロック塀も壊れて落ちて来たり
幸い、
子供達はいつもより早目に登校をしていたので
学校に着いた後に起こったと事だったので
外にいる最中にガラスや塀が落ちて来たり
倒れて来てケガ等する事なく。
先生方が付いて下さり、
迎えに来れる人はお迎えを
仕事ですぐ迎えに来れない人は
いつも通り給食をいただき
体育館でお迎えが来るまで待機
こんな時にでもすぐにお迎えに行く事も出来ず
大丈夫だったのだろうか?と
迎えに行くまで連絡も取れず
職場に着いても不安な時間を過ごしていたのを
今でも覚えている。
──────
そして6年後、
災害急な大雨となった今日
天災は忘れた頃にやって来る
警告をしているかのような、朝の時間帯の大雨
忘れちゃいけない
毎朝子供達の登下校を見守ってくれていた方が
犠牲になった事を
感謝しなければいけない
大雨降る中、学校の周りに出て登校を見守り
交通誘導してくれてた先生方や地域の方に
安全パトロールに来てくれてた警察の方に
みんなに見守られながら
今日も子供達は元気に1日を過ごせた事に
いつもと同じ平和な日を過ごせた事に感謝を
犠牲となった見守り隊のおじさん
ご冥福をお祈りします