都営5500形、導入完了!
※2021/09/22更新 : 追記を掲載しました。
2017年後半頃から導入され、2018年6月30日より営業運転を開始した都営浅草線用車両「5500形」が、9月16日の第27編成(5527編成)を持って導入完了したようです。
第1編成導入から約3年半が過ぎ、漸く5300形を置き換える分の全編成が登場しました。
一方、置き換え対象となっている5300形について、5319編成が離脱し残りは5320編成1本のみとなっています。
5527編成が営業運転を開始すると、5300形はいよいよ見納めとなりそうですね😭
近いうちにラストラン(さよなら運転)でもするのでしょうか?
5500形は導入後、しばらく運転はされなかったものの、2018年6月には線内試運転を開始。
晴れて2018年6月30日に末端区間のみではあるが営業運転を開始。
約2ヶ月後には乗り入れ各線(北総・京成・京急)に貸し出しを行い試運転、
2018年9月には乗り入れ各線での運転を開始し、
今現在は外泊運用を含め殆どの運用をこなすようになった。
5500形統一後は、現在行われていない都営車のアクセス特急も設定される可能性は無きにしも非ずでしょう。
まもなく都営浅草線が新しい時代を迎えようとしています。
[追記]
5500形の導入について詳しく内容を書いていた記事がありましたのでご紹介します。
是非こちらも併せてご覧くださいませ☺️
いいなと思ったら応援しよう!
私が執筆した記事をご覧いただきありがとうございます。
「記事が面白かった!」「興味が湧いた!」と思いましたらサポートをお願いします。
是非よろしくお願いします!